RX-7(FD3S)でパワーFCを装着されている車両でブーストの掛かりがオカシイと相談されました。
FCコマンダーのエラーチェックを見ると反転していました。
(オーナーさんは使い方も知らず、見方も判らず・・最初からこの仕様の為、これが改造中古車の怖さです。)
ノーマルECUに付け替えて試乗すると全く乗れません。
エラーチェックをするエラーコード45が・・。
通称、白ソレノイドです。

今後の考えASSY交換しました。
ノーマルECUで確認するとエラーコードは出なくなりました。
これがスポーツECUの怖さでもあり凄さです。
ノーマルECUならほぼ走れませんが、社外ECUは走れてしまいます。
社外ECUが付いていてる方は定期的にダイアグチェックやエラーチェックを行う事をオススメいたします。

0