RX-7(FD3S)鈑金修理のご依頼です。

並んだので撮ってみました。

フロントフェンダーは今回の作業でFEEDの物に変更、サイドウィンカーはフェラーリタイプです。

別件ですがブローオフの配管が壊れていました。
社外品はこういう事があります。
もちろん修理いたしました。
また、アンダーカバーは社外品(凹んでいるタイプ)が付いていました。
取り付けたお店は、ラジエターの向きやレイアウトも加味せず無理くりつけていました。
その為に、ラジエターステーも変形。
ハッキリ言ってお客様に説明不足です。
この車両は、特殊なレイアウトでンの字マウント(当店のオリジナル)になっています。
その為ラジエターはVマウント式のレイアウトになっており、そこにアンダカバーなんてそのままつければ熱気は逃げません。
それによる弊害もあるのに・・。
今回、鈑金のついでもありラジエターを元の位置に戻し、アンダーカバーに穴を開け、熱気を逃がす様にして欲しいとご依頼を受けました。
費用は、もちろん実費です。
正直、お客様に使用用途に合わないもの(オルタの件もある)を薦めるのはどうかと思いますし、それによる弊害等の説明はしっかりして欲しいものです。
サーキット等でタイムを出すお店が良心的とは言えない見本かも知れません。
お客様に関してましても、自分の使う環境を良く考えてからご相談をする事をおすすめいたします。
他店に行かれるのはのは構いませんが、いくら実費とは言え結局こう言った無駄な手直しの時間と料金がかかるのですから・・。

0