現在委託販売されているグレッディ1の修理です。
この車、委託販売されていもしっかりオーナーさんはトラブルを放置せずしっかり愛情をそそいでおらます。
普通は、壊れたり、トラブルが出ると中古部品で治したりまたそのまま放置される方が居られますが、キチンと新品部品を使って修理のご依頼を受けました。
委託なのでオーナーさんが適度に使用していて突然トラブルに見舞われたのがこのマスターバックの故障。
突然ブレーキが重たくなって冷や汗をかいたそうです。

車上点検を一通しましたが全く負圧になりません。
中のダイヤフラムがお亡くなりになった様です。
しかもバキューム配管からオイルが出て来ました・・。

次は全くどのギアポジションにもシフト出来なくなったという事でミッションを降ろしました。ディスクの歪みと摩耗によるものでした。

このセンターブッシュも破損していました。純正新品にしました。

これが最近交換の多いブッシュです。
クラッチペダルのプッシュロッド接続部に使われています。
これが破損しているとキチンとした遊び調整が出来ません。

マスターバックとエンジンのインテークに繋がるバキュームホース
車は財産です。
オーナーになった以上は次の人に引き継ぐか、解体するまで管理責任が問われます。
所有している以上は常に完調な状態での維持管理をお願いしたいと思います。

1