今回のお客様の相談は・・。
廻りません。
何のことかと申しますと、中古でお車を購入した時から装着されていたものらしいのですが、あまりに車高が低いので上げたいという事で車高を調整する仕方をアドバイスしたのですが、どうしてもリアの一本だけ動かないと・・。
早速、うちのメカが作業をしてみると・・。
無理。
がっちりと本体のシリンダーとブラケットが固着して緩みません。
あまり無理に作業するのもよくないので外して見ると・・。
外して発覚したのですが、前のオーナーも上げようと苦労した痕が・・。
ブラケットに万力で挟んだ痕が・・。
こうなるとブラケットを壊さないとシリンダー交換になってしまうので、うちにある替えの足に交換してメーカーに修理依頼をしました。
やはりメーカーからの返答も殆ど溶着に近い状態で食っていてブラケットを壊さないと無理との判断でして、作業依頼をして戻って来ました。
これでやっとまともな車高の調整が出来ます。
皆さんもくれぐれも扱いは丁寧にお願いします。
特に閉めすぎや、調整する前は必ずブラシ等で汚れを落としてから作業して下さい。
じゃないと高く付く可能性がありますから。
写真に写っている上の一本が、修理完了して直って来たものです。


0