先日下記の内容の手紙を出したとお話ししました。
https://air.ap.teacup.com/i-feelin/743.html
この時点では回答はないだろうと思っていました。
ところが・・。
マツダさんから回答が来ました。
各地イベントで色々とお話を伺うことができとても参考になりました。
具体的なサービスの実現は正にこれからの話ではありますが、検討している方向性は間違っていないと確信するとこができました。
マツダはRE向けサービスもきちんと検討している、と言うことです。
これからもご意見やアンケートで回答頂いた内容は社内の関係部門に展開させて頂きました。また聞いてみたいことなどあればクラブ等の主催者様経由でご連絡下さい。
可能な限り回答させて頂きます。
またイベントなどでお会いする機会がありましたら是非よろしくお願い致します。
とても前向きである事を含めてオーナーの皆さんにも少しは安心を提供出来たのではと思っています。
また担当部署も言える範囲言えない範囲はあると思いますが、明確な回答(クラシックREをやるのか、やらないのか)が得られた事は良かったと思います。
と同時にやはりご苦労は多いだろうと推測いたします。
予算や人員、部品の供給等、問題は山積みでそれでも一つずつ向き合っているそうです。
もちろんオーナーさんからのの要望(お客様相談室やディーラー、イベント等)は随時お聞きしているそうです。
でも、やはり不安や不満があるなら一度聞いてみる。
理不尽な要求や質問でなければ回答はしてくれるのが判りました。
日々、現場で起きているオーナーさんが困っている事、不安に思っている事を率直に今回お聞きしました。
刻々と変わる現状に臨機応援にオーナー、マツダ、お店と三位一体で協力し合い、対策対応していければこれからもRE車を楽しむ事は出来そうです。

6