昨日、国から学校に対して休校要請がありました。
あくまで要請であって、そこには選択の余地ややり方が残されているが、ただ医師会に言われたからか急すぎるかなと感じます。
発表の後の反応見ていると残念に思うのは各々の都合ばかりで全く周りをみていない事に残念に思います。
新コロは未知のウィルスで罹患して重篤になると治療法はない。(2020/2/28)
治療法は無いけれど、いままでの旧コロやインフルと同じ対策をすれば罹患リスクは下がるのは間違いなく、その一環だと考えれば止む得ない。
子供は罹患しても重症化なり辛く保菌者として色々な人にウィルスを媒介させる要素が強く、北海道の状況を見れば良く判る。
ただ、個人的には事前通知をし、次に要請という手順は踏めれば良かったと思うが逆にそれだけ切迫しているのだろうと考えると止む得ない。
子供をどうする?って騒いているけれど自分の子供は自分で守る。
正しく個であり自己責任でしょ?
むしろ今回の事で学校等のありがたみや普段どれだけ周りに助けられているかが良く判ると思います。
みんながみんなの事を思う事、尊重し合う事が今は大事だと思います。
貴方はみんなの為に社会の為に何が出来ますか?
と問われている様に思います。
ここからは車屋的な意見です。
個人が所有する車なら罹患率は低いので、ドライブやサーキット走行等のスポーツ走行をこの機会にした見たらと思います。
電車、バス、人の密集するところから離れられる。
それも個なので意図して離れられる事が出来ます。
もちろん公共の場は注意が必要です外国人がごった返した場所は空いているので良いのではないでしょうか?
車持っていない人はこの機会に車買って遊びましょう。
車の利便性を改めて感じると共に貴重な自分の空間や時間が作れます。
そう、ものは考えようです。
この機会をどの様に捉え、どう行動するかで面白い事が見つかるかも知れません。
ワクワクや笑顔は誰もが出来る免疫力を上げる最高の方法です。
7欲しい?
買いましょう!
壊れてる?
直しますよ!
他車種でも良い?
全然OK
一緒に車遊びしてみませんか? 笑

2