昨今、自然現象が猛威を奮っております。
台風や地震で被害に合われた方にお見舞いを申し上げると共に亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
さて、本題のクリエイティブな事を思うですが常に何かを想像/創造(空想、妄想等)でも良いですが、しないと人間はダメだと思うのです。
特に人が喜ぶ事や笑わせたり満足させる事は人が生きていく上で必要だと感じます。
私などは常にどうしたら環境に合わせて車と言う趣味を継続して貰えるのか?を常に考えております。笑
共同参画出来るものはしていますし、横のつながりを大事に出来る事を行っております。
もちろん上手く行かなかった事もありますし、また時期尚早だったと言う事もあります。
でも常に何か新しい手法は無いのか?
誰も目を付けないものを早くから目をつけ、どうしたらクリアし現実に出来るのか?
AIには出来ない空想や妄想を具現化させる事は人にしか出来ません。
車だってまだまだ新しい価値観を見せられると思います。
自動運転の在り方にしたって電気自動車にしたって同じです。
どうしてもエコという言葉にだまされている感があるから否定されてしまうのですが、そこに新しい何かを気づきはじめたら、ネット社会ですから爆発的に広がるでしょう。
でも今はまだその時ではないのでしょう?
何かを思って考えて行動すると上手く行かない事に苛立ちを覚えたり妬んだり穿ったり、果ては誰かの陰謀か?等考えてとしまうのも人間ですが、良く考えて見てください。
あなたはそんなに凄い人なのですか?
もし誰かにその様な事をされているとしたら相当嫌われています。笑
そう思ったら誰にも何も言わないで実行する事です。
間違ってもSNSなんかで呟いたり書いたりしたらダメです。笑
逆に一般的な感覚として程々の嫌われ具合なら、あなたに文句を言いながら黙って見ているでしょう。
何か事をなすなら、人は嫌われるよりは好かれた方が良いと思います。
小さな事なら良いですが多くの人を巻き込む(喜んで貰う場合など)大きな事の場合は、自分に賛同してくれる人がいてもその多くは、いいえかどちらでもないの人達です。
賛同者は氷山の一角で海に隠れている部分はノーかどちらでもない人達。
問題はどちらでもない人にどの様に賛同してもらうかまた、ハイと言ってもらうかが大切で普段の行動、言動がとても大切であると考えます。
全うな意見やクレームを誹謗中傷、はては悪口と切り捨てるなら賛同はしてもらえないでしょう。
どう対応するかをどちらでもない人たちは黙って見ているのだと思います。
と言う事は、むしろ賛同者よりどちらでもない人に認めて貰えれば必ず動きが出てくると思います。ノーという人が賛同に回る事があるかも知れません。
それこそ、時が来て大きなウェーブが来ている事に他ならないでしょう。
そうなったらGOです。
新しい、見た事ないものは創造、想像、妄想から新しい何かが生まれます。
何か思ったそこのあなた?
それをどうしたら具現化出来るか真剣に考えて見てください。
無理だって思ったらそれは心の底に沈めて置きましょう。
もしかしたら時が来たら浮上して現実可能な事になるかも知れません。
ボッ〜と生きてないで常に人に喜んで貰う事を考えましょう。

4