先日、日記にも上げたRX-7への経緯と恩返しと言う事でRX-7保存会?と言う仮称をつけました。
名称は
RX-7 preservation society=RX-7保存会
対象はRX-7全般
rotary car preservation society=ロータリー車保存会
対象はロータリー車全般
そのまんまです。
判り易い方が良いと思いまして。笑
ちょっと色々考えてこの二つを姉妹にすれば今まで発売された全てのロータリー車にも敬意が払えるかなと・・。
仕事をさせてくれた、人の出会いをくれた、孤高のロータリー車。
今後どの様な形になって出てくるか判らないけど、ロータリー車には数ある車の中で唯一リスペクト出来る車。
そんなロータリー車によって心豊かにカーライフを楽しませてくれた車達に敬意を評したいと思い、考えてみました。
一台でも多くのロータリー車を残す為に賛同して頂ける人がいれば老若男女、業種問わず、そんな垣根はいりません。
ロータリー車でカーライフが楽しめた、好きだ。
そんな愛情がロータリー車を救い育てると思います。
マツダさんにはもっと胸張ってロータリー車を大事に育てて言って欲しいし、発売されたら後はオーナーさんが育ててくれると思います。
規約等詳細に関しては現在、まだ決めていません。
規約等に関しては最低限にしようと思います。
メンバーさんになられる方は、社会常識のある方で相手に対して敬意や配慮出来る方であれば、多少問題が発生しても良識ある人がいれば自浄作用が働くと思いますので、そういった事に期待して規約等は極力最低限にしようと思います。
どんな風にするか、まずはお手伝いして頂ける方を募集したいと思います。

designd by takekawa
今回の事をお話したらお客様が作ってくれました。
左側の物をイメージロゴにしようと思います。

1