7からNSXにしたワケではありません。
そんなお金は無い・・。
今まで、頑張ってくれたマツダのスクラムバン(スズキのキャリ)のエンジンが先月お亡くなりになったので次の車はホンダのアクティに。
3月のある金曜日の夜、知り合いのお店の前を通ると閉店時間過ぎているのに中の電気がついていたので顔を出してまして、帰り際に雨も強くなってきた事から仲間二人を順次に送って二人目の買い物でコンビニに寄ろうとするとアレ?
ヒーターが暖かくなく、水温計の針が上昇してる・・。しかも雨降ってるのに・・。それにガラガラ言っる・・。
どしゃぶりの雨の中、車で友人が買い物をするまで待っている間、エンジンを切って待ってました。一応マナーなので・・。
友人が戻って来たのでエンジンをかけるとナントかかったので、そのまま友人を送り別の友人に自賠責の証明書を届けに向かうと・・。
友人の自宅前で車の向きを変えようと動かすと・・。
止まりました。
しかも道も狭く、マニュアルじゃないし。。
取り合えずニュートラにして押しました・・。
雨も小降りだったし、そもそもそこで待つ事も出来ないので、友人の車を止めている場所まで押しました。
友人はこの時、遅番で深夜11時過ぎまで帰って来ないし奥さんも帰ってくるのが遅いと言っていたのでホントどうしようかと思いましたが、提携先の積載屋さんを呼んで車両の中で待っていました。
しばし待ちながらキーをオンにして水温計の針の位置を見ながら恐る恐るエンジンをかけると・・。
かかった・・。
この隙に、比較的広く車通りの少ない道に移動して待ちました。
ここでやっと一安心。
そもそも積載車もいっぱいいっぱいの通りで、しかも駐車場に入れた段階で手押し確実、大雨の中でと思っていたのでそれが無かっただけよかったです。
エンジンが掛かった時点で家の駐車場や職場まで戻る事も考えましたが、道路事情や万が一止まった場所を考えると、このままこの場所にいる事が得策と考えました。
今日まで色々考えたのですが、距離が15万近いという事、お客さんの代車やサーキット走行会へのサービスカーにも使用している事や調子よく動いて貰うには今後、エンジン以外の補機類のトラブルや部品交換等の費用の出費、修理して乗り出すまでの時間の問題等、色々考えると車両を変えるというのが得策と考えました。
今度の車アクティは、スクラムよりは距離が少ないですがそれでもそれなりの距離ですがそれでも最低限の整備をしていただいて引渡しになりますがそれでも当然、乗り換えるのには費用もかかります。
スクラムも最初、オートマはリビルドへ載せ変えてありタイミングベルトも交換済みその他メンテ済みという事で知り合いの業者から検付きで¥12万で譲ってもらって来て、ちょっこと手加えたりして、使用油脂類はエンジンオイルTOTALの5W-40やATFはREDLINEのハイテンプを使用したりして通常メンテはしておりましたが、色んな意味でやはり無理(飛ばしすぎ?)が祟ったのかも知れません。
次のアクティも何キロ何年までの付き合いか判りませんが、付き合う以上は今まで通りしっかりメンテして頑張ってもらいます。

スクラム君、いままで大変お世話になりました。
頑張ってくれてありがとう

こんにちは初めましてアクティ君、長いお付き合いになると思うけど宜しくお願いします。

0