今年も、もう5月です。。。
自宅近くの県立の植物園では休みの日には大勢の人で賑わいます。
サーキットも方も本格的に参加者が増える共に初心者の方や周りを注視しないドライバーさんも見受けられる様ですので、参加される方はくれぐれもいらんトラブルに巻き込まれない様に気をつけて参加して下さい。
最近、ここ数日の間にこの趣味(車)に無くてはならない燃料(ガソリン)が高沸しています。
理由は色々ありますが、どうも胡散臭い部分での値上げもあり、そこの所は何とかして欲しいと思います。
さて、燃料が上がると必ず出るのが燃費という言葉。
でもね、皆さんの乗っている車がエコカーならいざ知らずスポーツカーなら燃費はある程度しょうがありません。
だってエコカーは燃費と低排出ガスが売りであり、スポーツカーはスポーツが売りだから。
車は用途に分かれている物なので、そのオーナーさんの用途に合った物を選ばれるのが一番いいと思います。
たしかに燃費がいい事に越した事はありませんが、本当に燃費を気にするなら車の状態や運転にも気にかけて戴きたいと思います。
車両に関して言えば、タイヤの空気圧やアライメント、使用用途に合ったエンジンオイルの粘度等、運転に関してはいらんアイドリング、無意味な空ぶかし、走行時のアクセルの入れ方抜き方、なんとなく心辺りありませんか?
心辺りある方はそこを改善するだけで燃費も改善出来ます。
参考ですけど、お客様でRX7(FC3S後期)軽いブーストアップ使様のお客様で市街地燃費ℓ/7km弱という方が居られます。
まあ、私の車みたいにエンジンがダメになってる場合は燃費が悪いですが。。現在春眠中。。。
私も天気のいい休日は、近所は歩きorチャリで行動してます。。。運動不足かねて。。。
でも、暖かくなってきたのでそろそろ7を乗りたいんだけどな。。。。。
PS:ハイパーレブRX8No.2が発売されましたので、ぜひご購入下さい。

0