
[湯殿山も白くなった来ました]
12月2日sun、先週末に続き今期2回目の山スキー、またまた当たりでした!!
チュンナップもあがり、ウェアもようやく洗濯し、ブーツ新調、シールのリグルー・・・・
あらゆる冬準備をやっと済ませました。あとは年賀状と大掃除・・・あったなあ。
晴天でもなければたいてい月山スキー場のリフト上駅以上はホワイトアウトで、それ以下の樹林帯はまだまだ藪で滑られないこの時期、天気予報がよほど良くなければ行っても報われ率は低い。
だから今週末は年賀状作成だ、と決めていましたが、土曜日にチュンナップ上がったスキーを手にし、新しくテレクランポンなぞ買ったりすると、むずむずします。
ラッセルトレーニングもこの時期大事!と、滑り無しでもやむなしとして結局スキー積んで出発。
先週に続き、志津には車がいっぱい。今週も地元N山岳会さんと一緒に歩かせていただき、リフトトップへ。
やっぱりガスでしょ、と思っていると・・・さっと視界が開けてきた。
東側へ一本、上質なパウダーラン!
今週も当たりました。
昼食後姥東側中腹でもう一本。
その後N山岳会本隊から分派した体力チームに合流させていただき、金姥トップから長〜く一本。雪良い〜!
さらに夏スキー場斜面まで登り返して〆の一本。藪の切れ間に最高のパウダースノー!!
下山は4時過ぎ、ちょっとやりすぎました。
N山岳会のみなさん、Aさん、Oさん、Tさん、ありがとうございました。

1