今回はクラストのトレーニング。
雪降ってないのがわかっていたから、モナカ雪とかハードバーンとか簡単じゃない雪になっているはず。それを楽しみに(?)今週末も月山の志津エリアでトレーニングしてきました。

積雪深は少し減ったでしょうか。

湯殿山も今日も中腹までの視界。

厚さ3cmほどのサンクラスト。
ウィンドパックや、ややアイシーなハードバーン、結合のないさらさら雪、締まった雪などなどいろんな雪が現れます。
それを想定していったワケですが、やはりやられまくりでした。
難しい雪を経験しないとうまくはならない、はず。
狙い通りのいい?雪でした。
石跳沢は十分雪が入っているので、姥、湯殿どちらにも沢沿いからアクセスOK。
今回はまず姥を1500位まで。雲の中になり視界なくなるのでそこから石跳沢。
今度は湯殿山へ登り1350で視界弱。南面のクラスと斜面を2本。
最後は締まり雪の南東沢、難しさ加減もいい感じ。
帰りの石跳沢でもモナカにやられて2度転び、いい刺激をもらいました。

0