2010/6/20

20kmに出走、完走。
記録はご覧のとおり。
僕としては前進、満足。
十和田湖は遠かったけど、気持ちいいコースでした!
ささ、居酒屋いこ〜っと。

0
2010/6/6
登山者が行方不明、とのことで捜索活動が展開されていた祓川地区。
結果、無事に保護されたとの事。よかった。
昨日含め飲みすぎ、睡眠不足、運動後のメンテナンス不足により、ぜんぜん歩けません。。。
それでも、アミノバイタルの粉末を飲んだりするうちに少しずつ身体が動き始めました。
二日酔いとかにアミノ酸って効くんですか??
山頂では二組の方々とお話を交わします。
現在、日本では普通には販売されていないアルピナのステップソールを履かれた岩手からいらしたご夫妻。アルピナ君、とても調子がいいらしいです。
ヤフオクで入手されたそうですが、出品者はぜんぜん値下げしてくれないんだよなあとか(笑)
僕もほしいなあ。ウロコ板、快適そう!!
もう一方は由利本荘市のSさん。
昨日、仕事上の用事でネット検索したらヒットしたブログ「東北の山〜鳥海山」。
山行記録を読むと普通の人の倍くらいの行程を一日で歩いてる!?
しかもよくよく見ると、僕とかなりニアミスしてる。
どんな方か是非会ってみたいなあって思っていたら、この日に会えました。すごい偶然!?
Sさんとは今度ぜひご一緒してみたいです。
ついていけないような気もしますが・・(^^;)
スジスジガタガタな斜面を苦痛に耐えて滑り終えると、駐車場には鳥海山みたいな感じのナンバーのジムニーが。K松さん登ってるんだ!?
とおもったら登ってませんでした。
ぼくの車の隣で、H山の会の方々などとともに麦茶で歓談されてました。
タケノコ採りのピークはもうすぐだそうです。
6月にもなると、濃い目の人だけになるんですね、山スキーも。
なんだか楽しい一日でした。
13時半に羽後本荘駅に到着する妻子を迎えに、異臭放つウェアのまま車を走らせます。
自分でもくさいよ。
久しぶりに見た娘は、太ってました(笑)
夜は一週間ぶりに帰ってきてくれた妻子とともに、親友が送ってくれた北海道日高山脈で取れたて直送のギョウジャニンニク+丸いジンギスカン肉+ベルのジンタレでガッツリ春の味!
北海道に生まれたDNAがビンビンと刺激される〜〜!
なんだかいろいろ楽しい週末でした。

0
2010/6/6
今月20日のメロンマラソン?へ向け、トレーニングです。
今年初の20km。
午前中仕事のあと、由利本荘市西目地区、西目漁港とマックスバリュ西目店を結ぶラインをぐるぐる。
耳の中に突っ込むイヤホンを買って、音楽聴きながらのランです。
いいもんですね。
結構疲れたけど案外故障も無く、楽しい時間でした。
やっぱりジョギングは所要時間が短くてコンパクトにやりきった感を得られるからいい。
夜はアパートのご近所さんからタケノコ(ネマガリ)汁などをご馳走になり、たっぷり飲みました。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》