最近、私自身ややうつ気味で落ち込むことが稀にあることから、なるべくこのブログ上ではそれを述べることは禁忌としていた。もしどうしようもなくなったら、それ専用のブログを建てようか検討中。
また、それがためか最近では月一ペースでしか更新できないような状態であり、状況を改める必要があるかもしれない、と思っております。
本日、そろそろ誕生日が近い上、運転免許証の更新時期が近かったことから、免許センターにて免許更新後、新潟駅周辺の探索をしていた。
さて、
11月10日の記事及び、
10月18日の記事で述べたとおり、昨年秋に新潟市内で唯一の電子部品販売店だったダイエー新潟店が撤退・閉鎖してしまった。
私としてもダイエー内部にあった電子部品販売コーナーだけは存続してほしいという強い願望があったのは言うまでもなく、その後、電子部品を買うとなると長岡の
ユウピット電子(PC専用)もしくは五泉市の斉藤ラジオ店しかないだろうかと思っていた矢先だったが、実際に6月にそのダイエー新潟店にあった電子部品コーナーが移転していたらしいという話を入手、本日行ってみた。
免許更新後、新潟駅南周辺を探索していたときに駅南ビル1階を見たら「Electric Parts Kyowa」と大きく書かれたロゴと、
イーケイジャパン(PC専用)の製品である、「MOVIT(ムービット)」のロゴが見えたので、近隣の駐車場に車を止めて早速行ってみた。
*私もはじめ、ある程度の電子工作歴のある方はイーケイジャパンというとわかりにくいので補足として、イーケイジャパンは10年くらい前に嘉穂無線エレホビー事業部から独立し、現在の社名になった。
間違いない、当時のダイエー新潟店にあった電子部品販売コーナー・共和機器であるのは確かで、ダイエーから独立したためにエレクトリックパーツ・キョーワという店名で新しく開業しており、私としても非常に嬉しい限りである。
但し、ダイエー新潟店にあったときはダイエー新潟店の休業日と同じ且つ、営業時間もダイエー新潟店とまったく同じだったが、残念ながら営業時間が10時〜18時までになったことと、毎週水曜日と第2,4日曜日が休業日になったために若干不便を感じるかもしれない。
しかしながら私としても指で数えられるほどしかない新潟県内の電子部品販売店、アクセスの良さもあってみんなでぜひ盛り上げていってほしいと願ってやまないし、旧ダイエー新潟店同様、電子工作及び自己修理のための部品入手先としてはまさに聖地とも言うべき場所とも言えると思う。