今朝は分別回収。

一輪車で運ぶのはけっこうにかったるい。腰痛問題だ。先へと進めません。
さて白浜桜を見に行くか、とか妄想も起きるが、そのうちに空は曇ってしまった。
何かすれば良いのだが、妹の言うように休むことも大事か?とか都合よく思えてしまう。
プラごみの解体とかもあるんだが。耕運機異動とかもあるんだが・・・。ダットラにも少し給油しておきたいが。
で、午後は買い物へ。

と言っても少々の買い物でお終い。
で、帰ってきたら、

チャリが落っこちていた。治します。
倍苦仲間の駐在さんが来た。実は今年度の分別ごみの
収集当番が厳しい、と事情を説明してくれた。しかもなお、ひとりに苦労をさせぬようにペア組してあるのだが、相手が悪いとかあって昨年も助けてあげたが。ま、なんとかなるだろう、わたしは準備措置すればよい。
今夜、雨雪降るか?。でも歩けないので雪見とか無理。八丁池くらいなら行けるかもしれない、クルマ利用で。それで良いのか、だが。
コツバメという3月が主体の蝶があるわけだが、細野高原付近、天城南側のミツマタの花に採蜜にくる。長者ヶ原にも来る、と調べたが、天城が確実だ。そろそろ注意しなくてはいけない。
耕運機、大変だがやるしかないか、とか思う。もう動かないからな。
さて明日はどうなるのか。
*UKR. 大問題だが、RUS.も分裂で困った状態。UKRのみんながどんどんと悲惨な目に遇うのはいかんがだからと言ってRUSも馬鹿なことはやめてほしい。で、UKRにだけ保持をしてもどうなるのか。プー↓ン脂肪でゲンパツ1600発ではもう地球がお終いだわ。
****************
先日は「伊豆トレイルジャーニー2021 環境調査報告会」へのご出席をありがとうございました。このたび「伊豆トレイルジャーニー2021」のテレビ放映が下記のとおり決まりました。
ご覧いただけたら幸いです。
○放送局:NHK BS1
○番組名:グレートレース
『頂上決戦再び!トレラン冬の陣 〜伊豆トレイルジャーニー69km〜』
○放送日時:
2022年3月19日(土)前編・午前11:00〜11:50 後編・午後00:00〜00:49 (ニュース中断有り)
うち、BS映らないんだがね。

0