朝から曇りっぽかったんだが、それでもなんとか・・・でした。

家を8時半に出て、上の駐車場に9時過ぎに到着。それから支度をして出かけましょうか。
機材は2基にレンズはP用に3本だったけど要らなかったな。

いつもとは違う経路です。距離は短いけど時間は食いました。けっこうに疲れ果てました。本当は万三郎か、西の経路へ行きたかったのですがガマンです。足(股関節)が痛くって無理でした。
結局、青スズ台へも上がらず、下山しましたが時間はかなりかかりました。

足は痛いし、ぜんぜんでした。今日の目的はアマギサクラなんだけど、アマギサクラで出てこないんだが・・、たしかしばらく前に消されたような気がするか?。
マメザクラなのか?、いつもの東伊豆側へは行っていないので不明。
帰りはコツバメを見る場所へ行ったけど、もう花も終わりがけでしたし、もう居ませんね。

代わりにこれが咲いていました。
下山して、途中で買い物と、別件・税金投入も済ませます。

税金は711ね。

これも無事、完了(お高い)。
帰宅したら妹が来ていました。

タケノコ、掘りに来たようです。戻ってきてOK。

おみやげ、もらいました。15時ころから空が曇ってきた。

夕方、雨が降ってきました。土日はけっこうに降るようです。月曜の山行き連絡も来ましたが、お祭りがあるので却下ですw。
母のところからも、ウイルス対策の資料が来ましたがはっきりとしないのでどしたらよかんべ。
*

1