夜、雪など何もなし。空は曇りっぽい。

今朝はゴミ出し(分別)。行くと、従兄が当番だった。やらんでも良いのに勝手にゴミを分別して出してくれるがw。
従兄もキャリイ号。嫁さんがクルマ屋さんち勤務なのでありがとうとか言われるし。で、クルマ、みな違うんだよな〜。ホイールベースが短いわたしたちのキャリイは直進性が劣る。ま、今の本田も大発も同じホイールベースだけどな。昔、乗っていたアトレーもそうなんだけど、それは高速を走っても風にあおられても地上高高いのに強かった。
洗濯、さぼり。することもなし。股関節、痛くてなにも出来ず。
スタッドレスが無いのでチェーン装備のみだが明日はどうなるのか。そもそも歩けないです。
さて、流しの水道がきちんと止まらない件、これは・・・ダメでした。
それと母棟の床整備はまだ先だけど、少しやってみるか。

机とかを奥の部屋へ移します。ベッド、困ったな。わたしの部屋にあげても良いのだが、面倒なんだな。

流しとかも大工さんは動かせ、と思っているだろう。それ、無理なので床が落ちないようにさえしてくれればよい。本当は解体したいがまだちょっと惜しいか。解体もお金、かかるし。
わたしが元気なうちは家の周りの畑とかも草刈りとかできるけど、その先は無理だし。倍苦のパーツなども捨てないとなりません。農機具なども不要です。
さて仕方も無く、今日も無駄日。
セイノから着信で、どこそこの電話システムが〜、とか言われてもしょうがないし。
口調からは、13日に会計整理をしようと言うし。
近辺からは助けてくれ、がまた始まり。どうすんだよ、これ戻らないものを貸し出してどうしたらよいのか。他に誰いなくて、とか言われても困るんだが。仕方が無いので、用意はしたが・・・。
ま、これからそれどころでは無いだろうが、カメラ機材。
関係ないけど、Nekon400mmF2.8Zが200枚円とかだが、半年マテ、とからしい。観音もEF廃止ですべてRFレンズ、RFカメラのみとなる。Nekonを買う気などまったく無いが、ほどほどの機材が欲しい気はする。ま、解体費用のこともあるし、お金は大切に、だ。
*

0