雨あがる。7時半ころ、近場金無知へ着き、あれ?、門扉が施錠されている。何番だっけなぁ、とかスマホで調べて開けるんだが、4桁の内側2桁が動かない。錆びたのか?、それとも傷でもあるのか。なんとか開けて入ります。

河童岩のほうを散歩したが、落石とかもあった。危険個所なんだな。
8時35分頃、近場金無知へ戻ったが、あらら、また社員証を家に忘れた。大慌てで家に軽トラ・悪低号で走ります。帰社してちょうど9時。
午前はだらだら。と言うか西案件対応があったんだが別件もあり、動けない。相棒ひとりで行かせた。ネットワークは他社対応するとのことなので。

最近、怪社関係車両で事故が多いとのことでコーナーセンサーを設置してくれるというのだ。それで午前中、取り付け作業をするので対処して、ってこと。任せてできる仕事をしておきます。お昼をとっくに過ぎたころ、完了。
閣下はイプサム時代からコーナーセンサー無しではクルマ選択できない。こにゃんこBoonにも着けろ、とか言って一文も出さなかったな。相棒のアトレーTURBOには装着されているとのことで用意されなかったんだが、装着されていないよな、あったらぶつからないもん。あそこでぶつけたよな(汗)。
さて13時過ぎ、西の相棒からこっちは終わったので中間点のあそこの調査同行してくれと連絡が入り出かける。

前のクルマは知ってるひとのやつ。Dehiさんのは真っ赤っかで放置。この青車は毎日走ってる。
こういうのなら2台飼いでも良いかもね。Dehiさん、放置なのに、手放さない(いや、手放したがまた飼った)。ビョーキだな、とビョーキのわたしが言う。いや、この画像は左手のHONDAのスクータに注目。こんなんで良かったなぁ、K90の失敗。
あちこち回って、帰社します。伊東のSEから19日の名古屋説明会、どうするかと聞いてきた。ごっちゃん、行けよ、と言うが嫌だ〜、とか。暇SEに行かせろ、と言ったが家族状況がどうたらで怪しい。誰もいかないなら行くけど、と連絡して置いたら結局富士雄くんが行くことになりにけり、ちょっと惜しいな。13時から16時なので朝から出かけて、帰りもまぁまぁで帰ってこられたんだけど。でもかったるいわ。
定時退社。
18時に約束あり。田んぼの一部を欲しいとの件、確定。ハイラの1年分のガソリン代程度。問題は、それ以外の部分をどうするかな件。寄付すると言っていたが、某薬局の移転先に提案してもよいか?とのことで任せていた。その場合、寄付ではなく売買となるのでちょっと期待あり。が、そこ知ってるとこなので知ってるとこの思惑があり、拒否された。となると残部は寄付となる。ただし農地なので使用目的のきっちりした予定が提示できないと転用できない。なのでぼちぼちと進めるという話しでした。■書館・・・むにゃむにゃ、にはならないようだ。根拠資本にはならなかったな、無駄遣いの。

ねこサポさん、TNRとかを主なのらねこ対策としている。TNRはのらねこに不妊治療を施す対策。その際に耳を対処したしるしにちょっと切り込みを入れる。耳がさくらの花びらみたいになるのでさくら猫と呼ぶ。うちからいなくなったみ〜こに似ている。閣下に見せたが、
み〜こはこんなのと比較にならないくらい美人だというのだが・・・。
*******************
ということで我が家の予算案はなにも解決していないのだが。
まず、飼いかえるためには100枚以上が必要。飼い替えしなければそんな無駄は必要ない。
飼い替えするくらいは問題ないが、その先、また飼い替えるとなると、また倍額必要なわけ。
ハイラ、乗っていた時楽しかったか?。運転することそのものが楽しかったのはJB23Wだ。JA11は低速が無くていつもせかされるような感じでぶっ飛ばすしか楽しみがなかったのに比べ、ゆっくり走るのも楽しかった。でも、一台飼いでは田舎暮らしに不足だし、2台飼うには今更厳しいので絶対に無い。
ハイラ、楽しかったよ、それなりに。でも常に燃費課題でアクセル踏むのに迷いがあったねw。Wキャブの窓を全開でゆっくり走っても雰囲気はなかったなw。数回、積み込みで倍苦落っことしたな(汗)。
なにもしなければ失敗はしない・・・。なにもしなければ失わないが、得るものもない。自己欺瞞、口実を探しているw。

1