閣下は5時に起きて小雨の中も歩いてきたようだ。こっちは物音で目が覚めたがまた眠り、起きたのは6時15分、もちサボり。

遅くに起きて、小雨の後で、やる気もなし。XTの工具を確認したり

タンクを磨いたり。もっともパテを厚く塗ったので表面だけ乾いても中が柔らかいのでまだきちんとできない。固まるには当分かかるだろう。コーティングも少ししたのだがガムテープでコックのところを塞いでいたら、コーティング剤が漏れてコックねじ穴とかをふさいでいたりして焦って修正したり。
でも、曇りで働き日和だなぁ、久々のバイクだったので身体がつらいんだけど。

裏の畑に上がったらなにやらばたつく音がする。キンカンの木の中で、アブラゼミがカマキリにつかまっていた。カマキリ(香川照之ではない)は嫌いなので、棒でいじめてセミを逃がした。自然の摂理には反する行為だな。

堤防は除草剤を撒いたのだが、隣の家で勝手に野菜を植えている(
違法)場所の近くは散布しなかったのでいっぱい雑草が出ている。そこの草むしりなど。
その作業中に口調から着信。春の嵐のときに崩れた数沢集落の林道付近は、管理者に手配を取ったが直っているか?との連絡。通報者はわたしで2か所を連絡した。ちょっちょっとXTで見てくるわ〜。

一か所はまったく手を付けていなかった。勘違いがあると思われる。

こっちの主題個所はきれいに治っていたが、どうせまた次にも崩れるだろう。
ついでに仮称TRIALパーク(うちの山)を眺めてきた。

お盆に実る早生栗は枯れた。数本がまだ生きていて、実ってきている。これが大変で、蚊に刺されるし〜。夜中にイノシシが来るので夕方に収穫するべきなんだけどさ。この数年は収穫しないまま、放棄。その前はどうしていたかと言えば収穫してもみんないとことかに上げちゃった。わたし、栗は好きですが、調理するのが嫌いなんです、すべての食材を。昔は父が栗ご飯が大好きで、母が一生懸命作ってくれたんですけどね。あ、食べるのは好きです。今年はどうするかなぁ。
帰宅して口調に連絡。一か所は未工事なので、現場確認するなら立ち会うので、と言っておく。それから家の周り作業再開。

墓掃除に行こうという元気が出ない。理由は軽トラが無いから草刈り機をどうやってお寺に運ぶか、なのだ。歩くのが一番だが、まず草刈が必要かどうかだけでも見に行けば良いのだが。
XT200は昔からDT系のハンドルバー(低い)に交換して乗っていた。DT用のバーはYZ系に等しい。あれこれと今はXTたちはいじくりまわしてあるのでハンドルバーも変わっている。XT200にはCR−LOWと言うタイプの安物のアルミハンドル。先日、YZ用鉄ハンドルに変えたので様子を見たい。で、さっき山に行ったわけだが、なかなか良かった。で、比べてみたら・・・・CR−LOWとほぼ同じだったという。

放置して汚れたDT(YZ)ハンドルを塗って再用しようかとか考えたのに、CR−LOWと変わらないでは意味はないか、鉄だし。XT223怪もまがい物のファットバーでCR−LOWに準ずるものなので戻しても同じだ。
さて、スマホを作業ズボンのポケットに入れている。勝手に発信したり、録画していたりするので困る。液晶面もカバーするケースにしたら改善するのか?、それよりもやはり動作が悪いので買い替えか?。

で、今日は・・・・ なんだよこの画面、勝手に変わってる。PlayStoreあたりから勝手にダウンロードしたようだ、しかも2種類。アンインストールしました。まったく腹立たしい。
14時過ぎ、XT223怪で隣町へ。Aokiで買い物。

妹にもらったエコバッグを初めて利用。コンテナBOXは外しました。それだけでなんか身軽になります。そしてXTに給油。隣町だと125円で10円安い。10L入れて、100円安くなる勘定w。280+kmで10.65>
約26km/Lと最近の
サイテー。
過去の地鯖のデータはすべて残っているので過去の記録を見ると、2016年まで鯖稼働していた。
自走で遠出した履歴としては、20100904に、
LANZAで乗鞍に行っている、10年前か。西富士道路で追い抜いてったおね〜ちゃんのクルマが事故り、助けてやって、どうしようか迷ったが出かけたっけ。中央高速使って、
150kgとかの単位のLANZAに感動したりw。朝の3時ころからの出発だったような。それが最後ですね。あとはXT223で箱根方面とか小山町方面とかは数回。
KLXみどり〜な(201508導入)では富士川方面へよく出かけました。富士川方面はなかなか良いですが、富士川へ出るまでが遠くって。三島・沼津辺りまでが1時間半、それから1号バイパスで行くか、高速で1区間乗るか、ETC使って東名・富士川楽座SAから降りるか、とか。それ以後はもう積んでいくしか無理です。そのためにダットラになったわけですが、おかげで山には行けない、あまりにも小回りができないので(燃費も)。
せんたくものがかりなわけですが晴れたり曇ったり、降ったりで困ります。外へ出たら道路にルリタテハがいるような。カメラを用意しますが逃げていきました。イチモンジが数頭います。と、クルマにはねられました。

おまえ、大丈夫か?。

なんかうちの玄関ドアが気に入ったようで張り付いて動きません。勝手口から出入りする家主でした。
明日明後日も天気はいまひとつ不安定らしい。しかも蒸し暑いと。なにもする元気・気力が湧きませんね。もんちゃんもそろそろ北海道は寒くなるので帰ろうかと迷ってるようですが、名古屋は暑かろうw。GoToトラブルにならぬよう、もんちゃんが戻ったらいっかい遊びに行きたいなぁ、とか思うが、基本的にダメと思っている。
*

1