朝7時ころ、良い(暑くなりそうな)天気だったのに、ちょっとしたら土砂降り。で、また晴れたり。
午前中、相棒はまた例のホテルの件で本社とか担当とかとあれこれやってる。本社は「やれ!」だろうが、部下はじめ、動きが悪いというわけだ。明日、うちの工事部門に雨の中、工事をしろ、とは言いたくない私なので知らん顔をしてるが、相棒はできるかどうかわからないのに先週、7枚円の部品を搭載しちゃったからなぁ。その分の請求は出すわけで、それでなんとか完了させたいのかもね。
13時、伊豆高原約束だったので相棒を捨ててわたしは12時前に出ます。

忙しそうだったので、仮措置して解散。お土産を持たされて〜、困ります。食べ物は本当に困るんだわ。
また落ち着いたころに相談しましょう。
伊東事務所、15時からの会議なので食事休憩しましょう。

松川ダム湖に久々によります。特段なこともなく。ダムの上流は夏は水遊びとかができて楽しいのかもしれません。

下院図ホームセンターにも立ち寄り、熊手980円購入済み。
さてそれでも事務所に戻って
さっきのところの件、方向性を示しておきたい、と資料作成し、本来の担当へとメールしておく。営業課長が、昨年だったか熱海方面のお偉いさんのところの対処をしたときにわたしの応対をほめてもらったんだが、御殿場の自宅もぜひとも雷音君に対処してもらえないかと相談が来たという。いや、沼津のSEで対処してくれ、と言った。きっと、なんだ雷音君よりももっと良い対応をしてくれる人が居るんだね、と言われるべき事案だよね。
15時からの会議、相棒とは別に来たのだが、相棒は結局、会議にも来られず。会議は眠かった。
その後、結局17時半になっても相棒は下田事務所。明日の仕事実行を確定したらしい。で、今夜の送別会はパス。わたしもパス。でも卒業アシスタントへの礼は相棒と尽くしたつもり。
みんなと定時退社で、わたしだけ別方向へ。Nojimanへ行き、無線LAN子機とスピーカを購入。6時半にこにゃんこ怪社の駐車場へ2シータみどしっぷ4WDを停め、雨筋水垢できったない
Boonが迎えに来てアパートへ。
まず持ってったディスプレイを設置しHDMIでPCと接続。PCを組み立て、起動してこにゃんこに指示しながらサインインなど進める。ドライバを入れてUSB無線LASN子機を登録し、無線ルータと接続。で、NTT西のセキュリティツールを入れていくがERR・・・・>そう、設定ツールがNTT以外のルータのPWを突破できないのでダメなんだよな。

いや、接続設定をするからERRとなるので、その先へと直接行けばよいのだが、時間もないので付属のカスペルスキーを認証させてパス。
それからオフィスをインストール。仕事はしないとかいうが、入れておけば役に立つだろ?。SSDのせいか全体にやはり速い感じ。

AMDの缶バッジ、くれるわ、と言われたが忘れてきたようだ。
ひとまずかったるいのでや〜めた。帰りは東海岸まではけっこうな土砂降りがあったが、その先、河津エリアに入ると道路は乾いていた。
アルファカメラを持って行って操作させてみたがEVFは気に入ったようだった。Bulbの件はひとまず動作しているし、怪社にもカメラがあるのでそれを使うことはできるので買い替えたりはしないとのこと、惜しいぞ。9月中にOS Rを買うとオプション品をひとつもらえるらしい>迷っているところ。
*鈴鹿も荒れるだろうし、明日はなにをして過ごせばよいの?。

こにゃんこの不具合なPCはASUS。いちおう持ち帰った。これ、治るかな?。

0