誉田哲也が書いてんの?と、もろ予定調和なストーリー「
武士道シックスティーン」、これはセブン、エイティーンまで行って、映画も成海璃子でできてるとか。先日の焼き鳥当番用に買ったんだが、読み終えた。予定調和と言うか、続く、だけど、それなりでした。続き、買うかもしれないw。
朝も早く(4時前)から起きているんだが、なかなかそれで朝の時間を持て余しているという状況ではない。

お前の世話までしないとならない。
サドルとペダルを換えたので頑張って検証しないとね。で、CALLE BAN。このサドルになれたらもう戻れないだろ・・・・。711でマフィンを買い、レシート無用で出ようとしたら「待てっ」と大きな声で呼び止められ。くじを一回引いてって、とか。

罰当たりなわたしですが、こいつが珍しく当たりました。
近場金無知の事務所に入ると窓を開けてあり、なおかつエアコンびゅうびゅうな状態。後輩をじろりと脅して窓を閉める。
午前中は、先週末に工事部門がとrたブルを起こして先へ進めず、置いていかせた今日の工事の実機。どこを間違えたのか原因を探ってから初期化しておいてやろうと予定していたのに、忘れてデータダウンロードせずにいきなり初期化してしまった。それで事象は解決したが失敗の原因は不明と言う。

昼休みにVTTのペダル交換(お古に)。左黒がBANのお古ペダル。黄色いのが今までので、かっこうは良いが踏面幅がせまくってダメ。おこちゃま用だったかも。
午後は実機の設置工事。

港のそばの現場。机を移動するのがもっとも厳しかった。4時に帰社。
4時から営業冗長と電話会議で、7月からの組織変更についての説を受ける。なにがどうなっても別にどうでもよいわ。頑張って継続していくか、辞めるか、の二者択一。SOHO機器はわたしら営業SEではなく保守部門に任せようという部分がわたしんび関わる部分。他にもあるが、どうでも良いわ。そもそも前にこっそり、そのことは某冗長から知らされているしw。
その後、その件についてわたしの直属冗長から連絡あり。で、ま、心配なくと言っておく。と、そこで冗長から明日の案件対応、伊東のSEの2名が応援に行くよ、って。瞬間湯沸かし器、火を噴く。明日はわたしひとりでは厳しいけど、ごっちゃんは近場金無知へ9時に着くのは厳しいし、暇SEをひとり指定したのだが、かったるそうだからふたりで来るとか(怒)。いや、かったるい仕事を暇SEにやらせて汗をかかせようという腹案なのだがね。独りで来いと、テレビ電話で全員に聞こえるように伝えました。
任意保険の関係。結局、閣下の書類は行方不明で再発行依頼、2週間かかると。JA保険屋は、わたしの証書を本部に送らないと判断できないとかちっとも前に進まない。親戚筋のほうへも断りを入れたいが、帰りには寄ってこなかった。今週末にはコムスメに渡したいのではやく済ませたいなぁ。

作物のために雨が欲しいですが〜。
* 23J怪、良いのだけれど、さすがにウィンカーSWがプッシュキャンセルで無いのは不便、ということでSWを探すか。車検有りの倍苦は、近年、ライトが常時ONで無いとダメらしい記事がときどき見かける。どこだ、とリンクを張れないんだが・・・

0