味鋺や守山、広小路、東、中、熱田、大曾根、他にもあるが、29エリア担当だった。事務所は布池で、最後のひと月くらいは道徳駅近くに移転したんだったか、事故で迷惑かけて2か月以上入院して、こっちへ異動したので最後に泥を塗って逃げたような感じだった。
仕事で出かけるところへのルートはクルマ痛金主体だったので、裏道を使いまくった名古屋でクルマの運転を覚えたクチ。味鋺とか守山、橋を越えるので大変だった。味鋺がね、もう堤防道とかせこい道ばっかり抜けて走ったものだ。布池へ出るのも、みんな裏道だったよな、Aちゃんとかに教わった。帰りのR60東山線の渋滞が車線の奪い合いで大変だったなぁ。
学生時代からの仲間のやっちゃんは亀山でちょくちょく行っていたが結婚して鈴鹿へ引っ越して、いつもその家の前の道路で集合で、家に上がることが無かった。それが道路から一本奥で、外から見えないの。奥さんはすぐ近くの保育園で働いてて、困ったらそっちへ行けば済んだし。で、こねこが奈良に4年間行っていたので帰りに閣下とそっちを回って家の前にまで行ったんだけど、家がわからない、とか。高速からも名四からもちょっと外れるので戻るの大変で、久々の名四を走ったりしてかったるかったっけ。
矢作ダム方面はよく行ったわけだが豊田市石畳小学校近くに、ピンポイントで、水の湧き出る箇所があり、そこにはショウジョウトンボ(最小なトンボ)が、産卵する水たまりと生息循環する環境があり、貴重な場所だった。そんなの誰もしらないだろう。そこを探しにたぶん
20090909に別件含めで出かけているが、わからなかった。
なにか名古屋に用事で久々に名古屋ICを経由して星ヶ丘で降りたら、道がわからなくなっており、八事方面へ行けなかったような気がする。谷やんのところへ行くのに市内高速に乗り継ごうとしてしっぱいしたんだったか、ひどい目にあったっけ。もう、わからんちんだよ。谷やんのところ(単巧堂)も昨年、スコルパ拾いに行ったけど、そのときは事前学習をしっかりしていったのでちょっとしか迷わなかった(迷った)。青少年公園のころまでは知っているけどモリゾウ・キッコロのころからあっちへは行っていないのでグリーンロードも久しい。今は豊田JCT方面からすんなり来られるし。でも、行くな、来るな、の昨今では境川堤防へも走りにいけないね、よい時期になったのに。2月から4月がベストシーズンか。
新しい場所へ行こうとは思わず、行ったところへもう一度、とか思うバックギア。
-----------------
はい、今日も風で寒い。名古屋は雪との予報もあったがどうだったか。
「洗濯機が壊れて、洗えていないので見ておけ」とか言われる朝6時半。バスタオルが水を吸って脱水回転バランスに支障が出ただけなので再始動で問題なし。干すのを忘れるな、とか思ったまま、野良仕事へ。

昨日の続きで道路上の畑を耕す。この方向での作業は危険猫ヨシッ!だな。柿の木が2本あるのが邪魔。実ってもサルが来る。切ってもよいがくろちゃんたちの墓場でもあるので、根を掘り起こせない。

クローラーを転回させるのに使った部分は地面がすっかり固く踏みしめられてしまい耕運機のマジック刃も歯が立ちませんのでそのままに。
作業中にとうふ屋(廃業)のじゅんちゃんが暮れの挨拶へ来てくれた。その後、丈さんが寄ってくれて最近の状況をお互いにお話ししました。
それから今度は道路向こうの畑の作業へかかります。

トマトを片付けることと、全体を耕すこと。ま、全部はできない。

トマト、実っているが食べない。食べようという気にならない。石垣罪はできるが、農業はできない。明日のことはやるが明後日のことはできない症状と同じで、やれば片付いていく作業はできるんだが、収穫までの管理はできない。タネを蒔くとかまではできるんだが。花は芽が出てきてこれはあれだ、これはきれいだ、とかが想像できると植え替えるとかして目先が変わるので楽しい。でも食糧自給のた、めの作業管理はできない
ビョーキ。なかなか判ってもらえない。
拾ったトマトは裏の畑に種子として放り込んできました。このトマトも夏以降、勝手に生きて実をつけている。夏場はこの畑は日照りでいくら水をあげてもダメなんだな。
トマトが片付いたので、今度はヤーコン退治だ。

従姉が妹に、これを作れ、と置いてったものだが妹は好きではないようだ。アスパラのことばっかり心配してくるが、もう出てこないだろう、おれは食べるのは好きだがアスパラを作るのは好きではない。いろいろ好き嫌いのあるものだなぁw。
ヤーコンは今頃か少し前が収穫時期らしい。放置栽培でも良いらしい。食べる気はないのでそのままマジックでほじくり返した。少しタネとなるくらいは残したが、どうするかは未定。サトイモもあるんだが、うまく育ったことはない。ジャガイモもあるが、それも同じく。収穫時期とかわからないし〜。料理という作業をしないし。

13時ころにガス欠となったので終了。食事して、あっ、せんたくものがかりを忘れている。干し物をして、あとで買い物へ行こうと思ったまま、疲れて眠ってしまった。
15時半には山に太陽が隠れてしまう。

洗濯物を片付け、今日はもうおしまい。買い物もやめる。
明日以降の作業としては、石垣罪現場のセメント打ち残工程、運び上げた土のう袋から土を出す、耕運機仕事の続き、などがある。ほかにもいっぱいするべきことはある。いやなことはしないので残っていき、ますますいやになるだけのこと。
*

1