あわら市に会議のため、来ています。
早く帰りたい。
富山から長野経由は厳しいか?。
*************
1時半発> 米原経由 北陸道

あわら市のひとつ前のICでおりて、丸岡城に寄った。天守閣は8時半から公開とのことで外だけ。でも良かったです。雪の塊がありました。テキトーに走って行ったら海かと思えば目的地の北潟湖で、会場についてしまった。でも早すぎる。で、海へと行きたい。東尋坊は、名古屋入社の時に行ったことがあるので加佐の岬に寄った。この辺は超広大な砂層で形成された土地で、スケール感がまったく伊豆などとは異なる。素晴らしかった。
10年程前に石川県支部幹事の際に、こっちへ来ている。北陸道を小松基地のほうまで行った覚えがある。その時に寄った鴨池も今回、通ってきた。覚えがありました。
12時半受付開始ですが時間が余りすぎて、ふらふらしてました。11時半頃にはすることも無くなり駐車場待機。で、会議開催され。わたしにはかなり不満な会議でした。会議なんだから会議を中心にして欲しい。懇親会や焼き鳥会が目的と言うのでは名前を変えてほしい。わたしは以後、決を採らない議題のみなら、出席せずに委任状出しますと明言してきた。わたしはへそ曲がりなのでしょうがない。

これがおもてなし、と言う価値観なのだろうか?。
2次会もスルーして、とっとと寝た。で、朝6時から早朝焼き鳥と言う事で、みな起き出し。わたしはそれを機に、退席をすると伝えて、とっとと帰路へ。それは別ページへ。
土曜の大失敗

海方向を探していて、堤防道を追えばよいかと走ったが、片側タイヤは草の上で、片方は舗装路。ブレーキ愚でABSが作動し、30m以上、停まりやしない(滝汗)。怖かった。

これ余りの怖さに、停まってから1mバックしてから撮影している。横になった鉄の柵があり、もう無理だと思った。
*

0