先日、大金持ちなるとか幸せになれるとかのカメムシを見つけた>>つもりだった。
オオキンカメムシだと思ったが、模様が異なる。
調べてもらった。
カメムシ研究会さん>このカメムシは、
アカギカメムシで、本州では極めて珍しい種類です。南方系のカメムシで四国や本州の太平側でたまに見つかります。静岡県では磐田市や葵区などで採集記録がありますが、少ないと思います。
えっ!
大金ではなく 赤字 カメムシ・・・・・・・。
もうおそいよ、カネモチになれると思って・・・・・・(汗
はい、
カネクイムシを脳内に飼っているわたしでした。
今朝は5時過ぎにうつらうつらでしたがなんとか振り絞ってチャリ出。
にゃんこが寝てました。起きてきませんでした。星になったんですね。
閣下は代休もらって歯医者へ行くとかで。欲張ってなにかを噛んだら欠けたとか?。

こっちは
瓶棒精神で、物干し直して1円を稼ぐ・・・・とかなんとか。
そこへ

畑にいれば
くろねこさんがお届け物です、と無駄遣いの証拠を突き付けられ(汗)。

電気代とかケチってもこういう
散財には果てがない不思議。
いや、昨夜、閣下が2階で引きこもっていたら「ここは涼しいねぇ」とか嫌味を言いに来てw。で、使わないと機械ものは壊れるんだよ、とか言ってたんだけど。そしたらわがやで一番広いリビングのACを起動したようなんだが・・・ ちょうど、そこを通ったら

室外機のファンが回らず、水をかけたら
湯気吹きましたわ。

ちゃんと冷えるが、ファンが回らず熱交換できなくなって止まるみたい。
ファンモータ型番調べた。
床の間も、町内会とか親戚集まりとかのために大きな部屋にしたが父の時にちょっと使っただけの部屋で、仏壇部屋でしかないので、そこのエアコンも築以来使っていない。で、ガスが抜けた感じ。モーター、入れ替えてやろうと

見てみたけどリビングのほうがさらに広いのであっちのほうがでかかった>合わない。でかい部屋を閣下がひとりで占拠して、それでエアコンまで使われると悲しいぞ(汗)。
2階のこねこのエアコンも直してやったばかりだし自分で直せ、と言ったが「なくてもいいもん」とか言う。お前のためではなく、万が一のためじゃん。
涼しいうちに床の間は直したいと思っていたが使いもしないので決心できなかった。ま、使わないと言ってるので涼しくなったらリビングも見てもらおう。清次郎屋(丈)さん案件だけどな。あ、筐体、びりびり来ました。
母棟は親戚の電気屋さんでHIT製品ばっかり。で、こっちはハウスメーカ指定のMIT製品。母棟もフローリングが傷んできたのでそれも悩ましい。最終的には解体したいが、まだ母と閣下両親のことがあるのでとっても無理。まだ使う必要性があるので。
暑くて動きたくもないが、仕方がないので買い物へ。

いつもの一方通行逆走車、教えてやるのが楽しいおせっかいなわたしw。
*夕方水やり。

上の畑、キュウリも実らないがツルはあるので水やりはする。昨日はっぱをつけていたコスモスがシカに葉っぱを食べられてしまっている。カキは猿に実を落とされた。フキを植えたがこれもシカなのか、枯れたような。過去にこの畑にフキがけっこう増えた時がある。フキの葉っぱをステージに見立てて蝶が来るので好きなのだが、植えても今は増えてくれない。フキの葉っぱが広がれば雑草除けにもなるのだが。
手間暇をかけても戻りが無いわけです。ムダ金ばかり遣ってなにもまともなものは残せないカネクイムシのわたしに従った成果となっております。わたしが死んだら草刈もできないだろうからとっとと売り払って白浜に小さな家を建てて過ごすべきだな、閣下は。

0