さむいっ!

洗濯とか済ませてやっと出られます。河津町の中流へ行きます。下流は河津さくら祭りの支度とか河川工事で鳥は撮影しにくいし。
で、消防署付近へカワセミ狙いでしたが、それよりもジョウビタキとかセキレイが居るのでそっちに夢中。でも寒いの、服が軟弱。

今日はA*600mmとSP150〜600oでしたが、A*600mm は重くてつらいです。

夢中で撮影したいが寒さに耐えられず昼に終了。
河津さくら交流館へ寄ったが、特段な食料は無く、すると

伊豆野(鳥愛好会)のカレンダーが売れ残っていた。一部、無駄だが購入。ISOさんとM君の画像も入っていた。それから買い物をして下流を回って帰るが、ちょうどM君が撮影していた。

明日は、ダットラのナンバー灯の再修理。なのでまた鳥見に出たいが無理か。山は雪が降るかもしれないがそっちも厳しいか。
*さて地震・津波やら戦争やら、爆弾やら世界がひどい状況だが、さらにコロナ禍も悪化している。まんぼうで出歩けなくなるし、まったく困ったものだ。

0