今日は明日の雨以前の最後の機会で、外へ出かけたかった。でもそうもいかず。

防湿庫からレンズを落として、壊れかける。なんだかな〜、だ。
朝、買い物で711へ出る。ところが自動支払機へお金を入れたが、返金不能動作となり、レジ閉鎖。なんとか直してもらって解決(おれが悪いわけではない)。

買い物を済ませ、裏道を通ったら草刈りをしていて、花が刈られるところなので無理言ってもらってきた。

帰宅して植える場所が悩ましいがひとまず畑に植えておく。うまく育つと良いのだが。
それからしばらくは用事無し。
インフルエンザ・ワクチンの接種表が届いた。今までインフルのワクチンを打ったことは無い。どうするべきか。
午後、地区役員(神社)が来て、130枚円を入れておいたが、それとは別に3枚をくれ、とかで渡す。

が、
なにやら心配事案があるとのこと。神社の整備を頼んであるのだが屋根瓦の作業で、瓦屋産が屋根から落ちてQQ車で伊豆の国市まで運ばれたと。奥の院は足場を組んだが、そっちは組んでいなかったがちょっとその気で上がってしまったらしい。
で、こっちは3枚を仮出ししたので口座から引き出さないとね。

なにやら爺が、新場まで歩いてくるのは大変だ、とかくそたわけたことを申し上げていたわ。とっとと済ませて帰ります。
15時ころ、その気になり、
N−VANでいいかもな、と親戚筋のお店に向かった。が、セールスが不在らしかった。ワゴンRの事故車が置いてあったのでそんな措置かもしれない。前はもうぐっちゃりしていましたわ。
N−VAN、ターボ車なのでなにやら要りもしない液晶画面が付属するようなのだがリアカメラを装着したい。仕事車両にもリアカメラ装着はあったが見たことなど無かったが、今度は欲しい。

台風に備えて支度を始めたら、台所の通用口の上下操作がひっかかって締められない。これ修理に2枚円かかったんだが・・・
と言ってたら雨が降り始めた。

なんだよ、これじゃあしょうがないじゃん、と慌てて窓の下にプラのガード材を入れてごまかすのでした。
*

1