の銭失い・・・。
昨夜は西風が強く、あれこれとモノが飛ばされたり、倒れていたりでした。せんたくものがかりをしたが、なにかやる気も出ずで動けない。腰(股関節)も痛い。

こねこのEOSの充電器の代用品、いまひとつ、LED表示がわからない。
それでも昨日のヤマセミ騒ぎで鳥仲間が調査すると言っていた。そのうちに西風が少し弱くなってきたので、ちょっと出てみるか、と。

これは昨日朝に釣り人Aがヤマセミを見た場所。でもここは河川工事中なのでこの時間ではなにもいなかった。その近くの公園のいつものポイント

カワセミがいつも居る。上から失礼。
浄水場にISO調査隊がM君とふたりで活動中。Kちゃんは、さっきまでいたがどっかへぴゅ〜っと行っちゃった、とか。居ないね〜、だが証拠写真があるので伊豆新聞にはチクると言ってる。ま、好きにしてくれ。

2系統ある農業用水路の取水口までは点検したが予定があるので帰宅した。XT200はやはりキャブの関係か、開け始めでひっかかる。XTいじりを始めるとそれで毎日が終わってしまうのでちょっと取り掛かりたくない。
調査隊はお昼も食べずに活動していた。
食事して、気疲れして眠くなり。ピンポ〜ン、で下へ降ります。
はい、やっぱピストン固着もあったようで取り換え。そのほかにもあれもだめ、これもだめ、でとどめが
フロントのアーム、がたがでてるが次回車検でやりましょう、左右で20枚を貯金しておいてください、あ、それ以外の予算ももちろん必要です、と。

オーバーフェンダー(車幅)の件は、陸自に行かなくてはならないし、これも来年再検討しましょ、仮板フェンダーは最低限に直しました、とのこと。

後ろの、これだけになった。これくらいなら伊豆の助さんのようなゴム板で作ってやれば我慢できるのではないか。なんでも良いんだわ、車検が通るのなら。
それにしても、安物買いの銭失いで、来年、どうすべきか、だ。完調なら良いクルマだと思うが、不安要素が多すぎる。これでは遠出が出来ない。ま、コロナもあり、遠出も無理なんだが。静岡県内、変異株感染者が出たので、静岡へ来ないで」から「静岡から来るな」に世論が変わるとか言われてるし〜。河津桜祭りも中止だし〜、南伊豆桜まつりとかもどうするんだ。それでも春休みで来る奴はぜったいに居るぞ。
なお正月桜は元旦から満開ですし、葉桜になってるのもあります。熱海桜はまたちょっと種類が異なりますがそろそろですね。
その後、銀行ATMを襲い、車検費用をお納めしてきました、まぁこんなにいっぱい、なのでした。このままでは役に立たないので追加契約しろ、とか言われていた
岩保険を解約したのでATMに残はありました。役に立たない保険をなんでずっと教えなかった?。支払ってからそのままXT223で隣町のコメリへ。あ、ISO調査隊、すれちがった、まだ調査してるのかよ、隣町との分水嶺までか、余計なことを教えたかな。
ペンキの色に迷ったが灰色はやめてクリーム色にした。

つい花に目が行く。やすいな、キンセンカ
9698円。

アネモネは大好きだが、昨年も霜にやられてしまった。

YAMAHAのe-MTB、わざわざわたしの隣へ止めていったw。電動アシストなんて必要ないだろ?とか思う。で、きっと乗ると、これは良いわ、とか思うんだろうな。
帰宅して、夕方以降は胃が痛い毎日。市から胃がん肺がん大腸がんの案内が来ているが、よくわからなくて申し込んでいない。
明日はペンキ塗りをするかどうかはわからない。
*

1