今日は分別回収。

ひとまず片付ける。どうせまた出てくる、ゴミは永遠だ。

車検なので洗車(だけ)する。霜は降りていないのだがよく見たら凍り付いていた。井戸を直していないので水道水なのでなかなか解けない。井戸水はやはり便利なんだが、どこへ修理を頼めばよいのかわからない。m44ちゃんちがまだ営業しているのか、見に行ったがはっきりしないし。なにしろ電話をかけるのが嫌いなので困ります。
9時前に引き取りに来てくれて、2件、お願いした。オーバーフェンダー(車幅)の件、そしてフロントブレーキの件。ピストン固着かパッドが鉄パッドになってる(減ってしまった)のか、ということで部品発注するので数日かかるとのこと。代車無しだが構わず、やってくれと頼んだ。引き取りに来てくれたmさん、なんだよ調子のよさそうな
テリオスで来たけど見せびらかしに来たのか「それとトラック、取り換えてくれ」と言いたかったな。

朝は寒かったが日が出てきたらもう暖かいこと。昨日の雨がどんどんと水蒸気になっている。ついでだ、うちもごみを燃やそう。

正月飾りなどを燃やします。
それから、少し機能の活動を写真館へアップしようかと思ったが時間ばかり過ぎるのでPCの電源を落とした。すごい暖かいのでたまにはひと回り倍苦走りとかでもしたら良さそうなのだが。ちょっと窓の外にチョウゲンボウ(猛禽)がいるかとカメラ機材を出したがいつものトビだった。でもカワセミの声がしたので川へ降りた。

お昼まで結局、川向うで鳥を追っていた。
午後、少し雲が出てきたが、まだ暖かい。昨日までとはぜんぜん違う。桜とか休眠打破してしまうのではないか。準備をしておくか、とさび落としを始める。

だがここでさび落としをしているともうじきOさんがスクータで通って「おい、なにをしている」とか言って時間をつぶされる可能性が高い。先に買い物をして来よう。

ハンディに行ったがなんてことだ、先日買った2L缶はあれが最後の缶で入荷待ちになってる。1L缶と4L缶しかなくって、悩んだが隣町のコメリまで見に行くことにした。
そこで損に損をさらに加える倍返しを食らったような気がする。

無知なるがゆえに、と言うことだ。まずハンディで買ったペンキというか、それはさび止めだ。さび止めは、その上にまた重ね塗りを前提としているようだ。高校生時代とかにけっこうやらされたので、そうだったかもしれない。で、2Lでハンディは3580円税別だったが、コメリが圧倒的に安いぞ!、ただし、今回、トタン用の油性ペンキを購入した。薄くても下塗りはほぼ済んだし。で、車庫の屋根上の手すりを塗ろうかな?とか迷っている。それにはさび止めが必要らしい。ほぼ同じ値段だが色は異なる。なお上塗りを省き、錆びとりも不要でいきなり塗れるという製品は2千円くらいたかいけど、存在するのだった。瓶棒なのでひとまずトタン用ペンキを購入してきた。つい花鉢とかを眺めていたら・・・枯れかかったシャクナゲ598円が値引きで300円ってのがひと鉢あった。その奥にもっと枯れかかったのがありそれは150円。売れ残ったふた鉢だった。このままにしておくと捨てられちゃう???、かわいそうになり購入。
え〜、ハンディでペンキ缶を買うのに白いデイパをリアキャリアに縛っていった。で、コメリでペンキとシャクナゲを入れてもらった段ボール箱をデイパに入れた。前のダンプを抜かず10km以上走って帰宅。

あ、10km以上、尻尾をぶら下げていたのか(汗)。

長靴が水漏れするのでたしか車庫に買い置きしたコーキング剤があったはず。屋根のトタンにくぎ穴が開いていたりするのでそこを直して余りで長靴を直そうとしたら、数年放置していたのでノズルではなくチューブの尻尾のほうが割れてそこからはみ出してきてしまった。使い切るしかないので、塗りまくったし。

シャクナゲ、植えた。ここで良いのか?、西側はどうなんだ、とか悩んだ。西側が良さそうだが、あっちには行かないので咲いても見えないんだよな。見えるところが良いや、それにここなら目隠しになるので。ちょっと大きくなると姫リンゴのショバ争いになりそうだ。日陰が良いのではないかと思うが、夏の日照りにも強い品種と書いてあるので様子見だ。
木曜(明日)、土曜が暖かい様子。明日、遊ぶか(毎日だろ)。
*

1