懐具合はシジュウカラ。
朝から寒い。閣下は8時に家を出る。わたしも勤務と思えば、8時半くらいから活動すれば良いや、とか逃げ腰。で、遊ぶことしか考えていない。
松崎町の地場産品のところ、この時期、配るのにあふれたカレンダーが無料配布されていて、なかなか良いものがあるはず。今年は不明だが、鳥見とチャリを兼ねて行ってみようか、とか遊ぶ気満々。タイヤに空気を入れ、支度する。

図体はでかいが荷台は狭く、高く、チャリの一台もやっとこさ。だが支度をしているうちに、ちょっとやる気が出てきてしまった>>>

先日、物置をチェックしていたら、数年前に自宅の屋根とかのペンキ塗りを
されたのだが、その残りを置いてった。塗り残しとかあったら塗れ、とか100枚円もふんだくっておきながら。100枚円見積もりで、そんなら自分でやるわ、と言ったら「そう言うひとはいるがやったひとはいません」とぬけぬけと応えやがった。だから、ペンキ塗りを
された、と思っている。

その残りは、車庫のセメント屋根に塗ったが全然足りず、1m四方でお終い。う〜ん、と思って今度は父の遺産のペンキ缶を探したらオレンジ?が手つかずで残っていた。あとはみなダメで廃棄する。

と言うことで、くちばっかしだったペンキ塗りをいきなり開始。さび落としも雑だが行った。けっこうにはかどったが、東側だけで12時半までかかった。しかもペンキを薄めてやっと足りたので薄い個所もある。西側はまだあまり問題はない。

車庫の上はまた考えよう。車庫の屋根の手すりもだいぶ腐ってきた。無くてもよいので最悪、切り捨てるつもり。大きなペンキ缶の場合、山章さんが以前に
BLOGで、ジャンボエンチョーで買うと撹拌してくれると教えてくれた。撹拌しないと、自分でやらねばならないので面倒とのこと。今日も小さい缶だけど撹拌必須だった。でもジャンボエンチョーは沼津まで行かないと無いのでそれを考えると近所のハンディかコメリしか無いわけだ。
朝からせんたくものがかりはしているが、曇りで風も弱いので乾かない。

ペンキ塗りをしたズボンをすぐに洗ったがペンキは落ちるわけもない。手もきれいに塗れましたし。
食事後、またなにかをやろうと思ったけど暖かい部屋に入ったら眠くなり、そのまま沈没でした。
置き薬屋さんが来て、薬入れ替えと使った分の支払い。

クルマが変わりましたよね、とかクルマ好きだとかであれこれ。前にはいっぱいありましたよね、とかあれこれ。ピックアップかっこい〜ですね、とか、こっちはダットラ現状が気に食わないので追い打ちをかけられてるような気がします。商売なので、お客と共通の話題を持つような努力をしているんだろうね、偉いけど、やめてねw。
生ごみバケツがいっぱいなので畑に埋めるか、と思ったがなんだか洗面所に行ったらそのままお風呂に入ってしまった。で、洗濯物を片付け始めたりして、床の間その他の鏡餅を撤去しながら片手に自分の着替えとかを持って、あれ?、キッチンへのドアが両手ふさがって開けられないとか、なんかもう動きが悪い。両手になにか持っていると、動作へ影響が出る。ヤヴァイヤツ、でしょうかね。で、結局生ごみ捨てには行かなかった。

洗濯物、乾ききらず。
雪国ネタですよ。

大阪出張の時に新幹線で岐阜羽島を過ぎ、伊吹山とか見えてきて、米原とかから雪景色になるのが好きだった。米原付近とか平地なのでチャリ走りに行きたいです。ビワイチ(琵琶湖一周)とかには興味はない(無理だし)。奈良から京都嵐山までの自転車道があり、行きたかったが、もうこねこも卒業しちゃったし。
で、あの辺とか土山町のほうとか寒いのが抜けていく地形なんですね、天気予報を見ても寒そう。かとさん、雪かきかしら。10日に天城行きを誘われたが一昨日のこともあり、他の人のペースに合わせられない可能性が高いので不参戦方向なのだが、明日からの様子で天城でも雪が見られるかもしれない。雪が降らなくても霧氷は木々に付くので、これは検討事項だ。独りなら、ペースで迷惑はかけない。ちょっと妄想が湧いているが。
*

1