う〜ん、天気は曇りがちだったが、

洗濯物は干さないとならない、7時ころ。
さて、仕事日和では仕方がないので、やるしかないか。って晴れてきたんだが。

当初のアタマの中の想定とは大きく異なる
汚い石垣。で、でっかい岩を動かすのはつらい。思うようにならないし、どうも一番下の設置基準がもっと低く沈めるべきではないかとか、気持ちが揺らぐ。やり直すのはすごく大変。まぁ、いいわ、これで、で逃げる。あ、排水管と思ったのはただのカケラで抜けました。

けっこう進んだようで、これからが大事。

県道側から見ると、けっこうに幅がある。ツツジも抜かなくてはならないし、松の木のほうも意思を少し積みなおす必要があるだろう。
着信アリ。スマホ、不調でなかなか応答できない。それでも切れることはなかった。名前が出なかったのでかけなおせないから>従兄だった。
横浜へ嫁いだ従姉のダンナが亡くなったと。で、コロナだから来るな、行くな、みたいな話しで。仕方がないので送金することを返事しておいた。XTのリアディスク化で世話になった藤田家さんちの近くなので道はわかるといえばわかるんだが、面倒くさい場所とも言える。
と、もう一回かかってきて、
となりの町内会のわたしの一級上の先輩の奥さんが亡くなって明日通夜だと。え〜、うちの父母と、そこのご両親が同級生でよくうちの父母を気にかけてくれていたが、そのふたりを、お嫁さんがよくみてくれていたのだが。今年、口調代理をしているので、来年度が口調かもしれないのだが、大丈夫か。で、こっちにいきなりは来ないだろうが、どっちにしても声はもうかかっている。

うちの裏の家の石垣がイノシシにやられている。で、沢を塞いでいる。大雨が降ればここで溢れて道路を流れる。地主(預かっている地主)、なんとかしろよ。

ちゃんと下(基礎側)から直して上まできちんとしないといくら対処してもダメなんだわ。
今日はここまで。11時過ぎなので風呂に入ってから休む。
午後、買い物その他へ。明日は通夜に行くのに黒服を着るのだが靴が加水分解で傷んで捨てたままだ。仕方が無いので靴も買う。

ATMで香典もおろしてくる。従姉のところはお見舞いもしていないので、香典(ご霊前)とお見舞いとふたつを送る。郵便局で封筒を買って帰ろうとしたらダットラのキーが無い。ポケットみなひっくり返し。

クルマの中に置いてあった。
妹へも連絡。ついでに父の法事の件を伝えるが予想通りに、なぜ11月中にやらないのか、と叱られる。それにはそれなりの理由があるんだが納得しないのはわかってはいたこと。ま、仕方がない。
その後、現金封筒は送ってきた。で、疲れて眠っていたが、16時ころか、外を見ると畑でなにやら泥棒しているやつがいる。

妹が畑の花を盗んでいたw。これ、雑草と思っていたのが、ムラサキダイコンみたいな花が咲くやつで、父が欲しくてほしくて、下流域からもらってきたらしい。増えまくるようなので、今後、近所の畑にはびこって文句言われても困るのでどうしようか迷っていたもの。
ついでに法事の話をしたが、
うちの閣下と妹の旦那は立場と市町は異なるが、同じ関係の業務で、いまもひたすら忙しいらしい。もう来年度はやらないぞ、と言ってるらしいが蝶々さんのご指名なので選挙で落選しない限り逃げられないだろう。最悪、わたしと妹だけで法事をするか、4人揃っての時期を優先するか、というところまで話はすすんだ。できれば妹とふたりだけで構わないのだが。

トマトもまだ実ってくるが、収穫はしない。

庭の芝生の中にあったときは、白っぽかったのに移植したら普通の色になったリンドウ、枯れなかったからヨシとする。シカは菊の花を食べることはしないので今後は菊を増やしたい。

庭にスズメがすごくたむろしている。ドウダンツツジとか山茶花、きんもくせいなどが丸く作ってあるがその中に入り込む。ベランダとかにもいっぱいきてフンだらけ。

16時の東の空。明日はいつごろから雨なのか。お通夜もあるのでほどほどにしてほしい。

17時半、日が暮れる。
Nekomat、細部は見ないでいただきたい。
*おじナベ(でっかいひと)さんが、イギリスへ行く前の年に亡くなったワンコの代わりをまた飼うと決めたとのこと。落合・縄地間の林道にネコとかが捨てられるみたいでよく見かけるんだが、黒猫が数日前にいたっけ。おんなのこなら飼いたいけど、のらちゃんはなつかないだろうな。
猫サポさんから譲り受ける場合は、室内飼いの約束があるので微妙なんだよな。

1