疲れて眠りが浅い。朝というか、3時ころ、物音で目が覚めた。

裏山で物音がして、西の他人の土地にはシカが数頭うろついていたがチャリ・ライトで逃げた。裏山はイノシシかもしれない。
6時ころは雨は無かったがそのうちに降り出した。

身動き、かったるいが、することがないので車庫に入ってXTのインジケータをチェック。固定部が折れていた。ちょっと見てみたが予備は無かった。セロー用・・・ではなくTW200用なのだった。あれこれ調べて

確定。
TW200用のもののY奥出品は改造のためにメータ本体とアンダーブラケット、インジケータBOXをセットで取り外すので、それがまとめて出品されているので逆に1枚円前後となりお高い。これは1500円くらいとなる。
いちおう、エポキシで接着はしておく。
周りの目とか、許可申請のこととかあるので行くのが嫌な林道へ行こうか、と雨が止んだすきに出てみる。三叉路信号で止まっていたらうしろからでかいBENZが来るのが判った。
1500枚円のAMGに乗る
Oさんだった。地下足袋で運転してね〜だろな、手を挙げて挨拶して別れる。

細い林道なのでブレーキングが重要だがリアがロックして滑るだけ。昔は前も後ろもロックしながら斜めにしてガッガッと喰わせて対処したものだがもう無理だな、安全最優先だわ。あんまり気は乗らない。雨もぽつぽつしてきたので
北区駒込(帰宅駒止め)。
することもなく、だらだらしています。NCISは最終シーズンになってしまった。ギブスもじじぃになってしまったし、ビショップだけが見どころだ。一時、大雨となった。

小止みになったので庭に出る。ヒャゥニチソウ、咲いたが風が怖いので支えに縛った。

畑の県道から水が入り込むところも仮対処した。

西隣の他人の土地、沢筋を荒らしたままなので大雨で水が暴れてそこらへんを荒らすんだが、セメント打った地域道の下を水が抜けて畑に流れ込んでいる。とにかくこの沢はうちのところのヒューム管暗渠へと流れ込むのだから気になる。何とかしてほしいものだが・・・。

雨戸を閉めて、

雨の中、クルマを道路向こうの駐車場へ取りに行くのもいやなので、こっちへ連れ帰った。
今日で6月は終わり。
あおり運転罰則強化> 原因をつくるやつもしっかり把握してもらいたい。ひたすらあおるアホもいるけど、原因を作っているとしか思えない運転をするやつも多い(怒)。
明日から
レジ袋有料化> 分解しやすいレジ袋に変えるとか、いくつかの対処をすると無料配布が許されるらしい。スーパーAOKIはその方法で無料化継続らしい。レジ袋有料化が廃棄や海洋汚染の対策になるのか?と思うんだが、むしろきちんと廃棄管理さえすれば有用なものなのに。ペットボトルとかプラ製品とか過剰包装とか、もっとすることあるだろ、だが見かけだけ対処な世界なのでした。
こねこからカメラ(EOS70D)を使うので送れ、とかメールが来た。一式、渡してしまうことにする。Boonのクレームもあるので対処しないと。3日は天城越えだしなぁ。
*昼に少し眠れたので筋肉痛が出てきた(痛)。
そうそう昨日、おじナベさんに言われた。
「先日、雨のなか、庭仕事していたでしょ」と。忙しそうだったから合図せずに通過した、と。じっとしてると死ぬ生き物なのかもしれないw。tomeさん、米国から先週の金曜に帰国して陰性だけど2週間軟禁生活指令とのこと。きっとわたし、耐えられないだろう。

1