朝、だらだらしてるとすぐに8時ころになる。今朝は早めの7時半に家を出た。久々に仕事前散歩の予感。

下田の街中は花が多い。マーガレット、好きです。南伊豆特産だが今もそうなのか?。この株はひとはちなのに様々な色がある。単に酔芙蓉みたいに花時季で色が変わるだけなのか?。昨年、わがやに3株のマーガレットを植えたが、一株しか花芽がついていない。
ペリーロードから公園へ上がったが、蓮杖碑からのルートは止められていた。

仕方なく、本線へ。

本線もあちこち工事中だった。歩道峠を越えたら何台も造園さんの車両が上がってきた。

迷ったが思い切って海岸歩道を歩きます。吊り橋も工事中。保安庁・汽船脇を通る。いつか島めぐりをしてみたい。

親戚筋コンビニ低損へ寄ったら、うちのビルのアンテナ工事をみてみんながアンテナ撤去するのか聞くけどどうなの?とか。いや、ペンキ塗りだけだよ。ムクドリとかが来るので無いほうが良いのかもしれぬ。ビルの裏のわたしの親せきはずっとうちのビル陰なので苦情を言っているしw。
午前中、昨日工事者が相談してきたシステムの件、データ設定を行う。わたしが全部やると、勉強にならないので、工事者が設定したところでデータバックアップしておき、そこへと最後に戻しちゃう。久々なのでlog inIDとPWを忘れてるし(汗)。沼津SE仕様のデータ表、見慣れないのでつらい。わたしはA3一枚が基本だが、A4de20数枚の資料を送ってくる。
無事に設定は完了し、沼津SEの抜けているところや工事者に注意してほしいところなどをデータ資料化して用意し、バックアップデータから工事者次元にデータを戻しておきます。もち、わたしのデータはバックアップ済み。

昼休みも取らず集中して設定していたので遅い昼食。15時ころから、他部門SEが帰っていき、独りぼっち。電話数件対応して、16時半ころに工事者がシステム設定に来てくれた。注意点を指示して、動作試験などをして運用方法を説明。定時過ぎ退社。もう雨です。今夜は山は雪でしょうか。明日は熱海行きかと思っていたが、病院は土曜も仕事としらない新米がどうしたもんだべ、とメールをよこした。それ次第で、山に行くかもしれぬが昼まで雪+曇りでいまひとつか。
*

1