まとめサイトとかを見ている。そのなかで紹介されていた。今日、初めて見た。
「お話はこれからなのに!」
昨夜から雨が降るのを承知でバッテリー充電していた。

2年半経ったのだが、バッテリー上がりを起こす状況は、わたしがETC配線を間違えてACC電源が常時ONとなっていたからだった。購入した親戚筋のところでも充電しただけ。世話してくれているデミオ繋がりの伊東の松田はバッテリー交換しようとのことだと。ま、それはそれで良いです、数回上げているのでもう取り換え時かも。バッテリー単体で買うと3年保証品とかあるけどね。

ひとばん充電しても、バイク用の充電器なのでこんなもの。でも新しく設置したUSB電源コンセントの電圧表示は12.4vから13.4vくらいの表示に改善していた。

朝、そんなこととかで忙しく分別回収のことを忘れていた。8時、飛んで行ったが当番は帰ってしまい当番表を確認できなかった。ペットボトルだけは捨てることができた。
仕事はほとんどしない一日。相棒は定時には帰社せず。それを無視して帰宅する。

軽トラの駐車位置が今夜から元へ戻ります(ためいき)。
朝、気がついたんです。なにか片づけたけどおいていくらしいもの。

1995年の記念コインセットとかが見えた。

こんな趣味があったのでしょうか。1995年は生まれた年。1993年もありました。

100円札ではわたしの生まれたくらいの年代かw。
EOS70Dの取説も置かれていた。

なんども読み直したのだろう、ボロボロだ。カメラのことなど何も知らなかったのに。背景をぼかすには絞りを開放のほうへ、とかメモがある。写真趣味の人間って、おれが一番、なので先輩風とか吹かすんだよな。日写連の会員だったときとかもそうだった。金持ちと年寄りどものそれが嫌でやめたんだけど。こねこ、頑張ったな。
さ、気分を変えて明日から頑張れよ、とまだ気は重いオヤジなのでした。
*人生の素敵なことは、大体最後のほうに起こる、と良いな。

1