朝のうちは穏やかな日になりそうだった。

山に行くかも、とか思っていたが結局無理で朝から畑とかあれこれ。

渋柿の枝を少し落とした。実が下へ落ちて芽を吹くのだ。渋柿増えても困りますので。

キンギョソウ、いのししが荒らしたか?、穴ぼこが開いている。でもイノシシ、メッシュをどうやって越えて入った?。シカじゃないだろうな?。キンギョソウの球根、ほぼ撤去。夏前のオレンジ色できれいなんだが。完全撤去はできないのでまた来年生えてくるのだろうか?。
11時ころ、南伊豆にでも行って外食でもするかと久々に
みどり〜ぬを出した。DT200WRのようなシャープさが無く、あんまり相性はよくない気がする。

すぐちかくの河原へ降りたが、馴染んでいない倍苦なので楽しめない。ONでもタイヤのこともあり楽しくない。丈さんの職場のほうの海の見える林道へ行った。倒木は撤去されていて抜け道もきれいに補修されていた。白浜へ出て東へ向かったら、エンスト。リザーブに切り替える。やむなく、帰宅するがなにやら異音。

あらら〜。あとで撤去。
XTに乗り換えて東へ。

桜キッチンへ。500円のワンコインランチ(エビコロ)予定だったが、700円のみそさばランチに。

午後は曇って蒸し蒸しします。
素直に帰宅。草むしりしてたら焼き鳥仲間が立ち寄り。そのあとに伊豆の助さんも立ち寄り。
DATSUN AXのキングキャブになってた。やっぱ便利だよな〜、と思う。でも実際に比較すると軽トラの利便性と経済性にはかなわない。
XTの炎神オイル不足はわかっていたのでホームセンターへ寄った。純正のオイル缶はH社以外に在庫してなかったので仕方がなく汎用品。でも帰宅したら、昨年の入れた残りのSUMIXの最安オイルが残っていたので、交換せず、補充した。年間2000+qくらいしか走らないしなぁ。

XT200とXT223炎神ってオイルが減るんだよなぁ。燃えちゃうの?。たぶん150ccくらいは補充した。

今年度猟期の税金納付案内が来た。猟はしないので無視。
Tverで「ラブラブエイリアン」を見ている。見逃している回がいくつかあるのでけっこう新鮮。あと甘損Primeでバットマン・ダークナイト3作を見直し。アン・ハサウェイ、すごい女優だよなぁ、と思う。ヘプバーンと並ぶ大女優だな。インター・ステラーでもすごく良かったよね。駄作にも引っ張り出されているがそれは仕方がない。
*

1