始発で行くから送って行け、とかの命令でした。せっかく起きたんだから、雨も降っていないし

ミニヒマワリを一番上の畑に移植。一番上は、鹿が来る。ミニヒワを鹿は食べるだろうか?。その試験です。

デルタウィング、発見。朝のうちは風が強かった。
河内ではインフレータ・ダムを開けているのか、空気を入れて閉じているのか。

帰りに見たら、空気を抜いて開放してありました。
今日は伊東へ会議に向かう。

雨が降り出す東伊豆。でも、その後、そんなに雨はひどくならなかった。
会議中に別件で電話対応など。昼までの会議で、その後、近場金無知へと帰ります。途中で着信アリ。10月末のホテルからで10月末で確定。ちょっと困ったが、仕方がない。
戻ると、
沼津から部門長が来ていた。伊東の営業担当が伊東のSEを使わず沼津のSEを使うのが気に入らないようだ。それはその通りなのだ。今までは伊東にSEが2名いたが、働かないので保守連携部門に設計をさせていた。ところが伊東の保守部門解体で沼津へ引っ越していった。で、そんなら残っている伊東のSEやわたし含めて依頼すればよいのに、沼津の同期SEに依頼して沼津の稼働を厳しくさせるわけ。これ、営業課長が悪いのではなく、この営業担当が悪い。
戻って暇〜。定時退社。

は〜、たまりませんなぁ。
ところで
EOS90D、情報公開。こにゃんこの70Dの2世代後継機種、15枚。
今の70Dの後継だから扱いはあまり変わらないので、良いのか?。
しかし、機種変更ならEOS RPに行くべきか。レンズは継続して使える。
それともアルファを渡して、レンズに投資させるか(良いレンズがなかなか無い)。
いやいや、自分で解決してもらおう。なにしろわたしは再来月に大出費が必要なんだもん。
*

1