4時過ぎに自動起床。5時発。6時、宇佐美。

7時半に120km走って伊勢原市・都会大。
どうせ待ってるだけなんだからいつもの3階TV前で集合、と言って解散した。が、なにやら今日はモデル撮影があるとか言ってるような気がした・・・。

いや、ちょっと行きたいところがあったのです。丸山城址跡。

もっと遠いと思っておりましたが、大学正門からではなく東門を経由すれば目の前でした。特段、なにもありませんでした〜。
これでは仕方がないと戻ります。結局、いつも通りに同行でしたが、七夕後にお泊り会となりますとかで、13時まであれこれとずっと忙しかったです。

なので湯河原まで戻って食事とかではなく久々に学食です。おいしかったですが、量は不足。
さて帰路ですが、厚木小田原道路へ向かってる途中で
着信あり。左折したら神社があり、そこで対応。なんと
▲やんからでした。しばらく前に気になってて、仕事継続してるかなぁ、とかネット探ったりしていましたがウェブサイトとか持っていないし。
2001シェルコ、飼わんか、とか。

なにをまた悪い道へおれを堕とそうとしてるのかよ〜、と。いや、乗れなくなりそうなので・・とか詳細。セローとかは継続するらしい。ひとまずわかった、連絡するわ。もう要らないのだが、しかし、これは受けるしかなかろう。
実は来週、名古屋出張(表彰)を断った。だが結局、行かなくてはならないな、こっちの件で。いつ行くか、相談しないと。週末は来週は母の事、町内会、その翌週も町内会などがあり不自由。いきなり明日は無理だし。

帰り、間違えて西湘バイパスへと曲がってしまって210円、余分に有料道路を使ってしまったわ。6月はいかなくて済むが、7月はなんどか行くことになりそう。
そのホテル泊に備えて下着を買いたいとのことで雲丹黒へ寄った。こっちもチャリ用ジーンズが欲しかったので都合がよい。って、通り過ぎてしまい戻りました。
老眼のため文字を読むのがつらく、配置が変わっていてスリムジーンズ探すの大変。これだこれだ、と持ってみるがもっと薄い生地が欲しいけど無いのか。値段がどこに記載されているかわからない。試着して、購入、4千円+。閣下を待つ間に再度店内を巡視したら、薄い生地のやつがあってそれは3000円+だった(泣)。
その先の吉田の直線のバイク店、前から気になっていた。
PastimeCollectionみたいに古いバイクが並んでいるからだ。さっきググったら、
ミニ・レース参戦しているそれなりにスキルを持っているお店みたいだった。

デンチ、もたないなぁ。一応、予備バッテリーは持っているけど。山に行くときは予備を持ちたくないけど、むしろ持つべき状況だなぁ。
*松河戸、むつかしいんだよな。あそこでC2降りられないので勝川まで行くか、手前で降りて庄内川を渡るか。後者のほうが楽だったような気がする。行くのは平日だな。

都市高速の緊急通信設備の保守をする仕事を持ってる部署にいたので、名古屋時代に黄白のトラックを運転して、まだ建設反対派の活動盛んな頃で、堀田のあたりを走るときには石を投げられた、と先輩は言ってた。仕事以外で名古屋都市高速を走る必要なんて無かったからなぁ。
名古屋ICだって今ではワケワカメ。

1