今朝は、新札日なのでゆっくり。

顧問がRICOHのデジタルGR3を購入したようで試用サンプルをアップしてあった。よく撮影できていた。
で、わたしも銀塩GRの28mmレンズを持っている。刺激を受けてそれを使って今朝、撮影してみた。それともう一本、実る田のM-ROKKOR28oも持っているので比較する。どちらも名レンズ。
と、時間切れ。なにしろ2か月分の血圧資料を用意しなくてはならない。ところが電池の交換でもしたっけか、カレンダーが初期化されているようで記録がめちゃくちゃ。ま、改善されているので適当に作成しておきます。
9時予約だが8時45分頃に行き、おしっこ検査と検血の予定で、おしっこ出ないし。なんとかごくわずかに出たので水道水で5倍以上に薄めて提出した>問題ありませんでした、と・・・。

検血結果は次回。1時間休で片付いた。新札3000円、薬物6000円、計9000円が消えました。
今日は唐人お吉の供養祭。入水自殺した場所ではイベントをしていた。
出社して、その後、調査案件へ。

相棒に気配りというものがないので、あれこれと問題が起きる。2ユーザーの調査で、結局、こっちが主導しないとならなくなる(怒)。ま、片付いた。電話を一本入れるとか、こういうことをしますとか事前に言っておくだけども安心感が大きく違うのになぁ。その後は暇つぶし。

遅いお昼を買いに親戚筋低損へ行ったら向かいのお吉の墓のあるお寺ではお吉イベント。仕事の先輩が向こうからきて文化会館でのお吉イベントに行ったら、すごい人数で立ち見もぎっしりで諦めてきたとのこと。
お弁当を買って帰ります。
定時退社。
うちの閣下は、クルマのルームライトがドアを開けると点灯するのが嫌い。家の中の廊下とかのセンサーライトも嫌い。玄関のセンサーライト、いくら自動にしても切ってしまう。
さっき、転倒音がして、その後・・・・ぴんぽ〜ん。
30年度町内会の役員が引き継ぎ資料をいっぱい抱えてきて転んだのだった。

30日に受け取る約束だったんだが、運んできやがったわ。先日のごみ箱問題もなにやら仲間にしてくれってことで加入金を届けてくれたと。領収書、作って渡せよ、だがもう年度役員は終わった気でいるな。31日までは年度内だよ。で、名前、なんて言うんだ?。苗字しかわからんちん。
*2回線収容ホームテレホン、取り外し、届いたSHARPのコードレスホン設置しましたがカベカケにすると液晶画面が下を向く。コントラスト調整したけど、かがんで覗かないと見えません。固定電話に着信してもまず出ないんだけどねぇ、組長だからねぇ。カメラドアホン電池も仕方がないので取り換えたし。
************:
遠出もできる、普段使いもできるX-MAX250だと65枚から。遠出はできるVストローム250は60から。しかし普段使いには125スクータだよなぁ。で、N-MAX125は35から。BW's125も検討対象だったが、シグナスX125でよいわ、で33から。アクシスZ125なら25から飼えるぞ。でもシグナスは前後ディスクブレーキ。遠出はXTよりもX−MAX250のほうが有利だが、なにしろ高石ともや。普段使いは重たそうだし。

1