4:15分に目覚ましするようにセットしてあったのに、4:10にたたき起こしにくるやつ(怒)。仕方がないので起きて支度して、5時過ぎに予定通り出発、楽茶巣号。
でみおんのほうが楽なんだけど、ガソリン代、もったいないもんね。閣下の要件で行くんだから閣下のクルマでよいでしょ。
7時に大磯PAで休憩して、

7時半に120km先の大学へ到着。そこでわたしは逃亡してどこか歩いてくるか、と思っていたんだけど、これを持ってろ、ここで待機しろとか、命令が厳しく逃げ出せません。じつはせっかくここまで来たんだから、ちょっと無理言ってしまったナナポンさんちへお礼まいりに攻め込むかとか考えていましたが無用な気遣い迷とかで諦めました。それに今日は要件が早く済み、10時過ぎには完了。いつもだと学食で食事して帰るんだけど、そのまま移動。

なんどもそこまでは行っていながら登城したことがない小田原城へとお伺いしました。箱根湿性花園にも行きたかったんですが、箱根に行くとこにゃんこのところへ寄れない。だから今日は小田原城へ。で、荻窪ICで出てからの道筋は知っているんだけど、スマホのGoogleマップにナビをさせた。まぁ、スマホのアプリのナビって、時間距離優先で選定するので、対向車来たら代われないような道を走らされて。
お城の中の売店で、大したものはないのになにやらあれこれと買い込む閣下なのでした。
それからお昼を過ぎたので食事です。真鶴の道路わきにあって存在は知っていたが、入ったことがない
貝焼食堂、
pastimecollection.com/で前に紹介されていたので寄りました。でも貝焼頼まず、海鮮丼とか、意味がない。閣下の8割負担でいただきました。貝焼にすべきでした。

イカ焼き、おまけでした。
伊東に着いて、こにゃんこのいない間に、アパートのTVの分配器を設置しようと思ったんですが、こにゃんこ、在宅でした。先日、NHK契約営業が21時ころ来て契約したそうです。奈良の時にわたしが家族割・地上波のみ契約を手配したら、契約営業が来て、BS契約に変更させられた、とのことでNHKに非常に不満を持っているわたし。分配器なしで見られないのに、今回もBS契約にされたんだろうと思って・・・・。そしたらアパートは地上波しか分配されていないとかで。伊東はCATVの会社がけっこうお高くて、どうもアパートはUHFアンテナで確執分配してるみたいです。BS見たければ、NTT光回線経由で契約すればよいだけだし、そもそも見る気も無いようで、問題なし。昨日、東京へ行って疲れてるから帰れ、と父母追い出されてしまいましたとさ。

アパート前にベンリィ110、3台ほど止まっていました。

大室山方面から帰ると、さくらの里で「
森のクラフト展」を開催しています。これ、楽しいので寄ります。お金があるともっと楽しいのですが。このイベント、いつも雨にたたられるんです。今回も、これどうすんだよ、明日から。日本中から作家が商品もって集まってるのに、今日だけだよ、上天気は。
16時半、240km往復し、帰宅しました。伊勢原のコンビニでベルセルク40巻を買ってきました。38巻くらいから読み直さないとワケワカメ。今は年に1冊のペース。スケールはでかいが、中身は知れているので、進行速度が悪くなったらあきらめてもよい。HxHもそうだよ。

それと数年前に買った中古・犬神明(ウルフガイ)最終シリーズ全巻。今日、まともに読み始めて2巻目まで大学で進んだ。昔の感触が戻ってきたのでこれはまた進捗するかもしれない。

今週末は台風対応だし、これいつ、失敗せずに完成できるか?。ありがとうございます。
*眠い〜っ。

1