ぼちぼちと出かけます。駅前で見たことがない倍苦が突っ込んでくる。

Takeさんかい、XTとは判らなかったw。ドラレコ画像より。

スマホ、生き返ってはいる。レンズの曇りも取れた。でも・・・・
始業。
そしたら西のおばちゃんがSOSだが、ひとのいうことは聞かない。相棒に代われというが、相棒に電話を替わっても無駄。まず俺の言うことを聞きやがれ。不満そうだったが、最低限のことだけ聞いて、連絡するわ、と切りました。で、相棒と手配を済ませ、それでも仕方がないので西へとドライブ。我が家には妹が来ていて畑仕事をしていた。
代替え機を設置して、あとは保守部門に任せます。それからさらに西へと回って、昼過ぎに帰社。
午後は相棒の事前調査とかあったんだけど金曜に先輩が受けていた、閣下関連の作業漏れが発見されたとかで対処します。調査はかったるいので手伝いに行きません。その後相棒は伊東事務所まで。
都合があるので定時退社。

20時前に到着。さて、問題はこのゴンのシールをどうするか、だ。そのまま返却するか、それともこの裏蓋を継続して使うか、迷います。いま、はがそうとしたらダメなので諦めます。

あ〜、初期設定、面倒くさい。PW管理とか疲れるわ。WiFiもPW、読めないので水没スマホで撮影して拡大表示。
液晶保護シールは予備が残ってる。保護ケースは昨日、捨てたような気がする。アプリ、アクションカムのコントローラや山旅ロガーとか、また入れないと。あれこれと確認したら水没機の初期化とメーカー送りだ。
*

1