朝からちょっと、

タンクに当たるところ、ゴム板から昨日ゴミ箱に入れかけたきつねの手袋のきつねを貼ることにした。もう片方は、まだ使うので(ケチ=瓶棒)、反対側は手持ちの厚めのステッカー(入手困難)。

切替工事とかは、それ切り替え完了に向かって全力で!って動くので、お祭りみたいなもので苦にはならない。でも、運用開始日に扱い方案内に行くのは大嫌い。
8時半から朝礼だからそこでお願いしますとか言われていたが、それより前の時間でもシステムを使うわけなので8時10分には現地入り。従弟が出社してきたので一緒に入って、それぞれの席を回って事前案内をしておく。
と、閣下が休みなのに出金してきやがったわ(汗)。ま、朝礼では軽く説明して、のちになにかあれば質問と対処をします、という案内。いくつかの対応を済ませてから離れます。
先輩が金曜夕方にSOSがかかって、今日保守部門が対処するという案件。それを保守部門に朝一番で行け、と泣きついて、その代わり、おれも立ち会ってくるわ、とかいうので仕方がなく同行。保守部門、2名体制で来てくれたが。
こんな写真が廊下に貼ってありました。小さい写真で老眼で見えないんだが、ゆきえちゃん、別格にきれいだわ。そしてみちこ、クラスが中学時代は違ったんだ、ずっと一緒だと思ってた。
11時半にケーブル切り替えとマルチタップを切り離して回復。もうなにもしていないのにあせぐっしょり、声も出ない。
先輩はその後沼津へ。わたしは役●へ、依頼事項の修正工事(データ設定)へ、無料奉仕。14時には終わり、もうなんにもやる気は出ず、ぐ〜たらで過ごしました。当分、大きな工事とかは無いのでしばらくエアコンの利いた事務所で夏を過ごします。
帰宅して水やり苦行。
*

1