かったるいわ、気が重いわ。
ストレス発散にいろんなことをするとか、それでストレスって発散されるのか?。そんなこと無いよなぁ。ストレスが解決していないのに、なにかでストレスを忘れていられても、それを過ぎればまたストレスと対峙しなくてはならない。

用水路、大雨対策で止めているので、草刈りしてゴミが水路に入っても、問題ない。と、朝の6時から小雨の中、草刈りしてると、ストレスのことは忘れるけど、忘れているだけ。なんとかストレスをクリアしたいなぁ・・・。
遅刻しちゃうわ、と慌ててKトラ出金。おっと近場金無知についたら
財布とスマホが無いことに気づき、引き返す。財布はKトラの中、スマホはトイレ。
再出動して・・・・9時。お客さんから電話が来て・・・そうだ、8時半から9時までに電話くれ、と言われていたんだ。
取り換えられないので助けて〜、てなことだと昨日、内容は伺っている。ぼちぼちと支度をして向かった。
すご〜く、愛想の無いひとなんだが、それに騙されず、にこにこして応対をしていたら、愛想は悪いまんまなんだが、すごく仲良しになったお客様w。
戻って、午後は、西へ。海辺の所在なので、2階から3階へシステム移転をしたいとかいう話しで関連部門、動員。
WAN側の調査に付き合ってあせびっしょり。ほぼ方向性が煮詰まったところで、わたしと先輩と、お客様の担当と3者で話したんだが・・・・、あのぉ、2階から3階へ移設しても、端末は床のプレートから立ち上がってるんで、そこが水没したら意味が無いかと思うんですが〜。どことは言えませんが、こにゃんこの職場では電源も端末類のNWもみんな天井ラックから下ろしてますよ〜。あのとき、工事、大変だったなぁw。
どうもこの件は廃案になりそうですなぁ(汗)。
って、解散となり、帰ろうと思ったら、あれれ、有料駐車場から出るんだが、
サイフが無い。公共駐車場、3時間まで無料なはずで、13時10分入庫で、今15時30分、大丈夫かとは思うが心配なので、まだ近くにいた先輩を呼び出した。ゲートは無料通貨できて、先輩と解散。で、
サイフはどこだ?。西へ来るときに家にトイレ休憩に寄った。

あったわ。
うちの場合、トイレをきれいにしたかったら閣下を追い出すしか無かろう…(いたた)。
帰社して資料作成。あれこれとみな忙しい。相棒も先輩も、時間を過ぎて帰社してきた。
帰宅すると、封筒がふたつ。

中身は、CB125R、モンキー125、CC110の3台分。見るだけ。
* 明日朝7時発の駅まで送れ、だが、伊豆急行は大雨とかでの被災で補償しなくてよいように、すぐに止まるからなぁ。明日、不通で帰ってこられないかもな・・・(謎

1