朝から農作業(水やり)。

道路、ひび割れたところにアスファルトをかぶせる作業をこのところずっと作業している。気づくと我が家の前もだ。で、ひび割れているのは、上水道本管工事をしたところ。絶対に本管保護のためにルーズな敷設をしてあると思うの。ルーズで無いと折れたり破断したりするので余裕を持たせてあるはず。で、ダンプとかが通ると我が家が揺れるの。電柱のところ、地盤沈下してるし(怒)。だからね、早めにここを売り払って引っ越さないと>行くあて無し・・・・(泣)。
朝から閣下の仕事関連のところで、SOSだから見てやって、と先輩。仕方が無く、見てやるが、それは間違いなく機器故障で治りません。用心に持ってったうちの代替え機器、HUBが3ポートしかないので、ひとつ端末を諦めてもらった。うちの怪社で扱っている機器があれば買います、とか言うんだけど。売るのはなんとかなるけど、設定はまたわたしの無料奉仕かよ〜。
午後は東案件(別件含む)。
先輩は課題発生で静岡へ。相棒は西へ。雨降り始める。
帰社して、片付け事をして定時退社。

一応用水路チェック。ここだけ軽く水を逃がしておく。今、Y雨雲レーダを見ると問題は無さそう。
モト・マ店長から、4JGセローのCDIは無いか?と連絡あり>無いわ。

これ、4JGの前の型だよな。これで良ければ貸し出せるけど、ダメだろ。
洋ちゃんに頼んで出勤時に4JGを置いてってもらえばよいのに。帰りにまた乗って帰ってもらえば良いじゃん。
*ローカル局のTV番組。ゴリ夢中、で名古屋市大曽根の回を録画してあったのでちょっと見た。名城大のキャンパスがあるとかで中に入ってったが。え、名城大って、八事(住んでた)じゃなくなったのか?と調べると、矢田にも出来たってことか。あんまり大曽根に記憶も無いけどね。大曽根にも仕事で数か月単位の痛金したし、味鋺、守山にも橋を渡って通った。橋が面倒で、名古屋で覚えた運転なので裏道セコク使うんだけど、橋だけはダメ。
工事現場のビルに出張痛金が基本だったので、布池の事務所になんてほとんどいなかったが、
女子大の隣で、先輩がトランシットで女子大を覗いていたという・・・・。
もう一本、ウドちゃんの旅してごめん、も録画してある。これは静岡県内ローカルだけかな。ウドちゃんm、好きなんだけど、久々にこの番組を見ると、体調とか心配。口調から来る心配なんだけどね。私自身のほうが今は、肥満で非常に危ういところかと思ってるんだけど。なにしろ現場調査に行っても汗が噴き出してきて。ハイゼットでバックしようとすると腹が苦しくって後ろ看るのが辛いし。困りました。自転車からでも再開しないと、長生き無理です。
残り物を食べて済ますつもりが、閣下が食事の用意をしているので、残り物(食べないと捨てることになる)と、それを食べるので、どうにもならないです。

HxH 35、けっきょくやはり2冊買ったのね・・・。

1