まったく状況を考えない閣下でいらいら。ま、なんとか8時には出発できたが、もっと困るのが
こにゃんこで、くろねこさんは11時予定とか早く知らせれば良いものを。
9時ころマンションへ着き、片付け仕事をします。ま、それでも昨日、ひとりで少しは運んだようで荷物少ないわ。ベッド、解体。洗濯機、カーテン取り外し。

ひと段落したので、閣下と
こにゃんこは移転先へと先に行かせます。

あちこち、掃除します。10か月間だけだったけど、とっても残念です。

静かで治安も良く、駅も近い。
カビのことが無ければもう最高です。わたしならガマンしますね。
12時前に
くろねこさん2匹が到着。わたし独りでは無理と思われるのが冷蔵庫。洗濯機は無理すれば運べる。そもそもここへ運び入れたのは
わ〜た〜し〜。引っ越し先は3階だというので嫌なだけ。ELVも無いし。
先に行ってもらい、片づけてから追いかけます。
えっ?、ここ
3階ではなくって
5階だろ???。まず道路から2階分くらい階段で上がったところが1階表記。そこからせまい階段を上がって3階へ。いやいや、そこまで洗濯機はともかく、冷蔵庫を独りで担ぎ上げるなよ、くろねこさん(汗)。
で、もってここ
、狭いっ!!、
ごくせま!!、チョーせま。古い、安普請。
4畳半くらいが二間あるが、片側が斜めカットなので、頭がぶつかる。

斜め窓、開かないし〜。
約17畳と6畳から、ここかよ!?。二間のこっちの部屋にはエアコン無いし〜。階段、ステップモール、がたがたで歩くとうるさいし。トドメは・・・

洗濯機は、ベランダ設置。排水はそのまま、雨水ドレンと共用って、浄化槽経由しないのかよ?。しかも屋根は無いし、水平が出ないし。洗濯機って
雨ざらしで平気??>給水ホース接続カップリングも合わないし。
NTT西に光回線の引っ越しを依頼してあるのだが部屋のどこにも光回線の形跡がない。新規に2階MDFから引っ張ってくるようだ。どう考えても
都落ちみたいな状況ですわ。
ここに住んでたカメラマンこぞ〜、なんでまたこんなところを選んだんだ。確かに昨春は大ホテルオープンで雇用が生まれ、アパート奪い合いで大変だったのだが。普通にアパートを借りて、補助が出るとかにしてくれれば良いのに、社宅扱いで借り上げちゃうので自由が利かないんだよなぁ。
それでも3時前には帰ってよいと言われ。

先週から今週へ延期された大室山の山焼き、まっくろけに焼き上がっておりました。

河津桜渋滞も逆方向でそれほどではなく。新しくできた河津浜のパン屋さんへ寄ったが、パンはごく少々しか置いて無くって、桜客用のお土産ばっかり。これじゃぁ、地元民のお客さんがつかないだろ。菓子パンばっかりだったし。先日の名古屋行きの時、やっと三島駅のパン屋さんへ寄ったが、けっきょく、お口に合わなかったし。

手伝うどころか、こにゃんこのところで冬五輪見ていただけなのに寝てるやつ。FM放送でたくろうの春だったねを1コーラスだけ流していた。最後の「
春だった(過去形)んだね♪」が良いのだよ、それじゃ意味無いだろ。2月もいつの間にか終りに近い>まさにいつのまにか季節は、
春だったんだね、でございます。
*明日もあれこれと忙しい。

0