白根山噴火、死亡、とか御岳さんもいきなりだったし、予知なんて無理だよな。大雪は予報が出ていたのになぁ。
今日は熱海案件が在るので、近場金無知から、まず伊東へ向かう予定。さくらの里(大室山)は怪しいので本線R135を行くつもり。いちおう、自分のKトラからチェーンを持ってきて社有車へと積み込んだ。
ガソリン残量、2目盛りあるから伊東で入れようと出発します。数km走ったら、

えっ、空っぽな目盛り。警告灯も点灯している。デミオだとひと目盛り50km走行するんだが、なにこれ。信用できない燃料計。
仕方が無いのでのそのそと走って伊東へ向かいます。伊豆高原まで行かないと給油カードの使えるガソリンスタンドが無い。最悪、立て替え払いなんだが、

面倒なので500円分、自腹決済=3L+でふた目盛り回復した。これで安心して、伊東へ行けるわ。スーハー株号とまでは行かなくても、3L+で十分でしょ、30kmくらいだもん。

東伊豆から見上げる天城は、この時間(9時半)では、かなり溶けている。山に入りたいよ〜。

本線は溶けているけど、路側帯はダメ。分岐とかあっても曲がれないところとかあります。梅の木平の分岐でも素直に直進します。

吉田はもう大丈夫でした。
ミツビシに
パジェロio(もち中古)の5ドアが50枚で売ってた。
GDI はやめたほうが良いのか?。デミオの車検は来年夏過ぎなので、それまでに次を確定しないとね。
川奈で左折。

馬場の平(大昔のMX場所)あたりの別荘地も白い。
と、燃料警告が

もう職場は近いです。事務所の前にガソリンスタンドがあります。
廃Z・籠、燃費良くないよな、
エヴリィ5AGSと比べると。ま、乗り易いので良しとしよう。
午前中、あれこれと検証とか、うまく行かず。12時半に営業冗長と熱海へと向かいます。1時間半近くかけて、
最安商品を受注しました。じっくりと利用状況とか方向性を検討して出た解答なので、安くても充実した結果です。冗長も安心しました。なにしろえらいひとつながりの案件なので、稼ぎよりも内容を要望にきちんと応えるものにすることが大事ですから。
伊東へ戻って処理を済ませ、15時半くらいから下田へと向かいます。
近場金無知へ戻り、片付け事して時間つぶし。相棒が戻ってきて、後輩営業が仕事を泣きついてきたとかで〜。断ったら営業冗長へ押し付けるとか言ってるけど、そんなバナナと叱ったらしいが泣きつかれて結局受ける方向みたいだな。
時間になったので残業の相棒を捨てて帰宅。あ、スマホとデジイチ、忘れて来たわ。もういいわ、明日で。
*朝、静銀(融資が渋いので渋銀と呼ばれる)の残高アプリを入れたんだが、ん?、年金のほうが給料よりも多いぞ・・・。いや、年金が多い、のではなく、低い年金だが、給料はもっと低いってこと(汗)。これじゃぁ辞めることはでき無さそう・・・(泣

0