雨の後だけど、風が無く、ぽかぽかでした。乗りたいな、のタケノコ気分、倍苦海苔w。でも足も痛いしね。

薬物依存ですw。なんかいっぱいになりました。先日、センセーが「ぴーぴーにならない?」とか言われたが、そんなことはないけど調子よく出るなぁ、とか思ってた。処方箋に、下痢注意とか書いてあったわ。そういうことだったのか。

やっぱアボガドは霜でやられて冬を越えられません。ムラサキシキブは葉っぱを落としてOK。キンカンも生きてます。
ブツ受け渡しがあるため、でみお出金。

受け取り完了。これを発送手配するのが大変ですわ。単なる仲介で、手数料は入りません。
午前は設計業務で疑問点が出て、厳しい。午後は南伊豆で300mほど離れたというか近くの2件、重なり。けっこう面倒くさかったですが、ま、無事完了かな。
戻って午前に一応、対策案は用意したが、素直な設計をしたいので名古屋の技術支援部門に問い合わせ。いや、もうその裏技でも結構ですが、素直な方法もあるんですとか言われ。それ、2−20のテーブルのこと?と聞けば、なんだ知ってるんじゃないですか、とか。もちろん知ってるけどさ、試験ができない本番のみの機能なので困るんだよね。じゃぁ仮試験もそこへ仮データ打ち込んでやりますよ、とか伝えて。相談した意味はありました、わたしの考えが正しいことが裏打ちされたので。
定時退社して買い物をして帰宅。

閣下の誕生日(実際は10日前なのだが、親が役場へ行くのを面倒くさがって10日経ってから行ったとか・・・)なのですわ。なに、気持ち悪いとか言われ。母の誕生日(3日)、ゆこねこ誕生日(5日)、もんちゃんの誕生日(この前)とか何もしてないですけどね〜。
*暮れに出ていた鹿後輪、使えないゴミタイヤ付きで23k¥くらいで落ちてた。で、今残っているのが使えば使えるTW302の付いたやつ、送料込みでたぶん3枚。どうするか〜、別に困っていないのだが。数年前にリアディスク化のために3枚近くで落としたチューブレス用ホイールは結局チェーンラインが怪しいのが判り、無料で掛川トリッカーへ送ったし。
タイヤ交換くらいなら苦にもならないが、かったるいことはしたくないなぁ、という最近の軟弱もの。
明日は営業会議もあるので近場金無知へ出てから伊東へ行く。
*母の件で対応があるかな、という話しだったが、資格は十分だが、まだ階段が数段ある状況だとか、そうか〜。

1