明日もサボろうかな、とかサボリ病発症中。

ろうきんのポイントプレゼントでもらったシェーバー、すごいな、2年ほど放置だが充電池に残があり。だが電源コードが見つからない。
ピンポ〜ン、で階下へ降りるが、なかなか進まない。
にゃんこさんがブツを届けてくれたのだが、階段を下りる私を見て「あっ、また(倍苦か)?}、違うわっw!。

ゆこねこ用機材調達。
昼にゆこねこから連絡があり、KAWAさんちの原稿が出来たが料金確認してこいとか、おれ、お前の部下じゃねぇよ。と、泣きながら出かけるとか。

これが税込み価格なのに、さらに税加算した2804円を原稿に記載してあるわ。今年もうなぎは高いらしいから、ちょうど良いからそれに合わせて値上げするか、とかKAWAさん、言ってるし〜。

うなぎオムライス(ランチ)1400円、これはおいしいわ。サラダ、吸い物、香の物付き。
ちょっと近場金無知へ寄って、明日どうするか、の対策。それからホームセンターで三脚の補修用
Oリング調達。白浜の閣下実家へと回ったが不在。今朝早くに不在着信があったのだがかけなおしても出ないし。今夜の通夜の件だと思うのだが通夜は閣下に任せた。

上流で橋の架け替え工事を行っているので川が濁る。魚を狙うサギやカワセミなどには厳しい状況。

三脚雲台を標準のRC141に戻す。あれこれと直して機材は揃った。撮影機材は支給とか貸与ではなく、自分で購入し、上限付きで補助されるのだと。で、わたし宛の領収書では、補助されないだろう、とか。今朝のブツ(レンズ)、泣きの涙かな。カメラ本体も三脚もお古なので、補助は無し。となるとわたしの機材が無くなっただけで、三方一両損とかにはならないわけだ。一方100両損かしら〜。
ま、このセットが「重いわ、でかいわ」とか苦情が来たらOM−Dでしっかり揃えてもらって、これは返してもらおう。

今夜は
おかずが多いなぁ。
*あしたも、
サボるか?。金曜だし、ゆこねこと伊東で会ってくる余裕も無いし。それなら土曜に行ったほうが良いだろうし。仕事は伊東へ行けばすることはある。相棒が休みなので下田に出る根拠はない。
ゆこねこはマンションを出ることになる。辞めるらしいカメラマンの後に入居することになるだろう。それが3月なのか、まだ不明。そっちはあまり道路状況が良くないとか、住環境的にもあまり好きではない方面なのだが、駅には近い。
カビの問題さえ無ければ、今のマンション、最高なんだよな。

1