昨夜はなんだか腹が立ち、眠れなかった。

観音50iプリンタ、10年ぶりくらいに引っ張り出した。結局、黒インクが無かった、が動いた、すごい。15インクはまだ販売しているようだ。
さて散歩無し出金。午前の仕事は南伊豆。

狭い現場だったので手伝う余地が無くなった時点で、車内待機。寒かったい。
戻って、

あ〜、しっぱい、忘れていたわ。南へ行った時点で桁数アップくらいだったろう。インスタ蠅とかに遣えただろうにな。
事務所にいると眠くなって辛い。でも昼休みになって眠ってもよくなると眠れないとか。で、午後は廃止撤去の無料サービス。すぐに終わって事務所へ戻り、早退準備。
14時半で早退御用納めです。で、会計役のために買い物。A4圧口用紙とCD-R。それからお寺さんにいるご先祖さんへの供物。でも行く暇がないなぁ。香典の用意。なぜか父の時に1枚もらっている。町内会なので村香典と呼ばれる取り決め金額3仙炎で良いはずなのだが。しかたがない、もらってるだけ返すわけですよ。うちのお寺さんへのお布施とおもち代もあるのでけっこう消えていきます。
帰宅して、隣の家に行き、あれこれと打ち合わせ。香典帳、筆記入ではなく、エクセル・マクロシートでこれこれこうなるのだが、と作成してきたサンプル印刷を見せ。納得してくれて、それでOKとなりました。
喪主、組長の働きぶりを心配しているが、あの様子ではどうせなにもしないわ。何かされるよりは良いだろうし。
出棺の際に茶碗を割るのだが、いつも失敗してケガするんだなぁ。今日も、切りました。

で、なんでいつも俺が割る役なんだ??。
で、わたし、
お茶碗、無いんです。わたしのときには、何を割るんでしょうか?。コーヒーカップ?、いや缶コーヒーだし。コップもわたし用とか存在しないし。お茶碗が無いのは、ご飯を食べないから。いや、コンビニやスーパーのお弁当買い食いなので、なんにもないです。お茶も冷たいペットボトルのお茶しか飲まないので、湯飲みも無い。そうだね、ブレーキレバーをへし折ってもらうとかかな?。
通夜式に移動。組長「俺、ちょっと社協に挨拶に行くから送れる」とかおめ〜、何考えてんだよ。昼間のうちに行っておけよ。喪主も、組長に言わず、わたしになにもかも相談してくるし〜。葬儀社にエクセルシートがデスクトップにひとつだけあるWinXPのPCを用意しました、とか言われ。で、そのエクセル、マクロ無しwww。結局、わたしのPCで行いました。新人町内会会員イシカワ先生、さくさく動いて、楽勝でしたw。
通夜式が終り、お寺さんへお布施をお渡しし、明日もお願いいたします。本日は解散になったかと思えば、まだ香典を持ってきてくれるひとがあったり、あれこれでしたが帰宅しました。
明日も本番です。速めに寝ましょう。
*ハイゼット・カーゴは非力だが、サスやシートが柔らかく長距離乗っても、楽です。気に入らないところも多いけど。で、伊東事務所に放置の種にわたし用のエブリィはほとんど走行距離ゼロ。パワーはあるが、5AGSにいらいら、シート・サスはしっかり感が強くて短距離は良いが、長距離は堅い感じで疲れる。クルマとして出来は良いのに、惜しい。でもあまりにも乗らないので、他所へ転用されることになりました。伊東で仕事をするときは伊東事務所共有者で仕事します。と言うか、行かなきゃよいのかなw。

0