雨・・・だわ。しかし、不足だわ。
と、朝から水撒き。雨降ったが、要求未満(かなり差がある)なので、晴れるとヒャクニチソウが枯れる恐れがある。姫リンゴを最優先にした。裏の畑まではパスとする。

あ〜、時間が無いのに、今日は分別回収の日。ペットボトルとかけっこう溜まったので捨てます。Kトラが戻ってきたので運べます。それから
ホームページの更新などを久々に。
シャワーを浴びて、田舎の新札所へと出かけます。9時予約だが早めに。で、先生、早めに診てくれて9時前には完了し、薬局へ寄って薬物入手し、う〜ん、丈さんのところへジャガイモ持って行くには厳しいか。
9時20分頃には入ビル。で、沼津の事務所から電話があったよと。電話すると、1時間休なのに、大丈夫なの?とか聞かれ(そんなら電話してくるな)。昨夕、17時38分まで社内PC端末が立ち上がっていたので警告が出ていると。で、沼津のひとたちはそんな警告出さずに定時に帰るからどんな画面か知りたいとか言う。そんなの自分でやってみればよいじゃん。昨日も別室で作業独りでしていたので時間が判らず、シャットダウンするのが遅れたわけ。
こんな画面だったよ〜、とあやふやな記憶を伝える。で、話の中でPC起動した。はい、出たわ、1時間休みを取ってるヤツがPCを時間外に起動しやがったってな。

ログオフして仕事をやめるか、それとも継続するか、という選択ボタン。どっちを押すかで棒茄子査定に関わる・・・としたらどっちを押しますか〜w。
はい、さてそんなの無視してマシン室で仕事です。独り仕事なので検証してくれるやつも居ないし。自分が一番危ういと知っているので怖いです。

お昼、ボトラッテ400ml。で、外観は500mLの牛乳パックみたいな大きさなので、上げ底というか、なんだべさ。
昼過ぎに事務所へ戻るとお客さんから電話があったが忙しくしてるからと断ったという。
誰だろか。それは、20年ほど前に後輩営業が、失敗して以後の営業担当丸つぶれなお客様。最初の設計から携わっている。3台端末でシステム・ゾーン設計していざ施工したら、後輩が大変高価なシステムを購入いただき、お礼に端末を1台、プレゼントいたします、とか、当日に。で、もって1CSに3台までしか使えないシステムに4台目の端末を入れやがって(怒)。もう怖くて行けません、なんとかしてください、ってそれどゆこと!(怒)。でもね、頑張りましたよ、独りで。で、その客様は、うちのシンパになってくれたの。で、営業担当は入れ替わり、誰が行ってもダメになり、み〜んなわたしが対応して。それが換えなくても良いのに、義理立ててリース終わるので取り換えるとか岩ちゃんに言って。よせばよいのに(私が忙しくて)暇SEと組んでやったから・・・・。で、今回も、お客さんの失敗な案件なんだが岩ちゃんに相談したら故障受付に電話しろのひとことだったと。で、明美さん、怒ってもうあんたには頼まない・・・状態(夫婦喧嘩みたいな)。
岩ちゃんの気持ちはすごく判るの。わたしが居れば相談できるが、今非常に忙しいのは判っている。わたしゃ朝礼・終礼にも今は出ていないからね。だから邪魔したくないと気を遣っているし、暇SEに相談しても回答は無理だし。なんとか春の切り替えに関わってあげれば良かったな。電話して、状況を確認し、8月に行く約束をした。そのためには同級生の会社に貸し出したままの端末を返してもらわないとね。

いよいよ時間が無くなります。頑張らないとね。
帰宅。

バケツが風に飛ばされぬように水を入れてあったが大して増えていない。雨は結局、大したことは無かったということ。死ぬほど降っても困るけどさぁ。
ブツが届いていたので、作業します。忙しいけど別腹です。が、大変でした〜。

はっきり言って、RM−L125?のステップで安すぎる(左右+スプリングで、3500円以下)。ステップ高さが下がるし、位置も後退する。やや微妙なところ。
と、いとこ代表から電話があり10月にいとこ会をやろうとか言う。葬式くらいしか顔を合わせられないので、とか言うけど、さきに三重に葬式ができないことを願いたいものだ。反論はしなかったが実際は余計なことだと思っているこのお腹のうち。
*

0