今朝は7時近くまで眠れた。得した気分。さらに雨降らなさそうな様子。仕方が無い、BANで出るか。特段なこともなく無事痛金だけど、今朝は起きたのが遅かったから出発も遅くって、散歩してくる余裕も無し。
そうか、たまには放置のVTTにも乗ろうかしら、と余裕が出て来たが、

空気が入らない。
仕事はまず午前、相棒の手直しで独り西へ。

でもって午後は白浜からまた西へ。

5時前に帰社できて、事務処理してる。後輩が帰社し、営業冗長が東京へ転出し、東京から女性冗長が赴任してくるとか嬉しそうだが、おまえなぁ、もっとしごかれるんじゃないのw。で、送別会がどうのこうの、と大騒ぎだが転出する本人の都合に合わせろよ、どうせ出ないから、俺は。で、伊東へ出金すると決めていた木曜にするのかよ、困ったなぁ。祝儀で済ませたいところなんだが。明日の沼津の送別会も祝儀で済ませてしまった。

BANに車載している空気入れでしゅこしゅこすぐに入った。帰ろうかと思ったらお客さんから着信。仲良しの工事屋さんから、それもまた仲良しのお客さんところで仕事してるんだが、停電させるため発発に電源つないだんだけどシステムが上がってこないと。あれこれ見てもらうが、問題なさそう。で、起動に時間がかかるんだが、やっと立ち上がってきたと。再度、電源を確認してもらい再確認してOK。
それからVTTで帰ります。違和感多し。前にはあまり感じなかった不安定さにシフトチェンジに落ち着きが無くて後続の車が心配してる感じ。軽いです、ペダリングは。これはこれで良いのだけどなぁ。

ライト位置がワイヤーに重なるのがちょい気になる。実質的な問題はないけど。サドルの交換とライトの交換をしたいが。明日の天気は?。
と、こっちにも乗りたい。

遠くへ行かなくても、乗るためだけに乗るのではない楽しみ方があるようでw。乗りたいときに乗りたい程度に乗れれば良いのでした。家の周り、10kmほどかもしれないが息抜きできました。
帰宅して、今日は母は妹都合で外泊。

裏山のアジサイ、ことしはまずまずの色になりました。裏のほうは鹿に食べられている。
静岡県知事の選挙は新人候補は敗れたのだが、得票数8万対6万くらいの差でした。現職への批判票が多かったと思われますが、善戦したとわたしには思えます。対立候補を立てられなかった自民党とか情けない(わたしは自民派では無いです)。
* 子供じゃないのに・・・・
良い夜です。母の心配なし。妹の眼も無し。23Jの様子見をしないと・・・。

DT足も良いのですが、ノーマルは気が楽です。キャブ課題はいまひとつな部分が消えていない。強発進ではスムーズに伸びていくけど、ひっかかる部分は存在し、80(単位不明)で、回っていくのを嫌がる。シフトダウンしてその回転域を抜ければ回る。ゆっくり走るのも楽しい感触でXTの長所。PWK28に変更してみるか、それともセッティングパーツでノーマルで戦うか。
47J鹿炎神でもPEでは115まで行くのにPWKは112とか、なぜ一緒になれないのか。キャブは奥が深い
泥沼w。
*

0