飼い鯛ですけど、誤解です。
朝起きても、元気で起きられない状況なので、やりたいことがあっても出来ません。石垣罪シーズンが来てもやる気が起きないかも。

おじナベさん推奨の草むしり道具ですが、やはり使う場所に寄り、得手不得手があります。うちの北側は苔むしているので引っかかってダメでした。画像の場所は良かった方の場所。

蒸し暑くて、汗びっしょり。疲れ果てます。休みながら作業して

撤去完了。どうするか、これ、乾かして燃やしてしまうか、どこかで残すか。いや、少しなら残してあるし。迷い中。アマリリスを枯れ池に移したい。今日は無理。

母が私のコムスメの名前を呼んでいます。もちろん、コムスメは奈良に居ます。外から声がすると言っては見に行くのでした。こういう時は平気で歩ける。
TSUTAYAでDVD借りながら安物のDVDプレーヤを買うか、と思いましたが、財政難を理解してるし

母棟のほうのVHS/DVD機、DVDトレイが開かず。なんとか治りました。ので、久々に、マルホランド・ドライブ見始めたが、これ重いし、キモイしw。最後が無茶苦茶で結論出ないのが悲しい。マルコヴィッチの穴、の方がまだ素直です。

おいお前、今夜から雨だぞ、どこで暮らすんだ?。

さて迷っています。今夜もその気になると闘いが用意されています。
コムスメに渡したら盗まれてしまった杉村CX207MT>
かっこいーけど、重い。ディスクブレーキ、良く効く。
CALLE 20インチ
CX207MTよりは軽いが、ブレーキが今ひとつ。安い。
で、27吋フルサイズで最近は、シクロクロス的なやつが希望。なぜならディスクブレーキだから。ロードレーサーは車両規定が厳しくてディスクブレーキとか使う事が出来ないのです。シクロクロスならタイヤを換えればギア比はそもそも私向けなので、有利。
MERIDA シクロクロス500 >150k
FELT ツーリングVR50 >130k
飼えそうなロープライス側VR60/50ではスルーアクスル機能は無いのか。
従来のQR方式、でも良いけれど、せっかくだからなぁ。
と、上位機種にはサブレバー無し、と思われる。
VR50/60にもそもそも無いのか。サブレバー、初心者向け装備という業界意識。
GIANT ANYROAD3他
27フルサイズは、高いがそれなりだし。一番良いのはVTT2014を修復することとは判っている。
*今夜は母を独りで・・・むりかしら。
母棟で アン・ハサウェイ ONEDAY23 中。話しが違うかw

0